![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699130 |
5年生 理科「電磁石の性質」
電流を強くしたり,巻き数の違うコイルを使って,電磁石の強さがどのように変わるのかを調べました。
![]() ![]() 5年生 外国語活動「時間割」
時間割を表す英語に慣れ親しみました。ビンゴゲームを通して,教科名の英語をたくさん発音しました。
![]() ![]() 6年生 音楽科「グループ演奏」
グループでリコーダーを演奏しました。きれいなリコーダーの音が出るように工夫していました。
![]() ![]() 6年生 算数科「組合せ」
組み合わせ方について学習しました。組み合わせ方を調べるために,表を工夫することを大切にして,練習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() 将棋部
12月というのに今日も暖かい日で、ストーブなしで活動しました。
講義は七手詰めにも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() なかよし遊び
長い昼休みの時間を使って,たてわりグループで遊びました。5,6年生が中心となって,グループの遊びを考えて,進めています。低学年の子どもたちを上手にリードしていました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ミルクコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・ソーセージと野菜のスープ煮 『豚肉のケチャップ煮』は、豚肉を炒めて、砂糖・トマトケチャップ・ウスターソース・水を加えて煮、別の釜で蒸したじゃがいもを加えて、仕上げました。 『ソーセージと野菜のスープ煮』は、チキンスープで、玉ねぎ・人参・チキンフランクフルト・キャベツを加えて煮込み、塩・こしょう・醤油で調味て仕上げました。 子どもたちから、「『豚肉のケチャップ煮』は、甘いケチャップ味で、とっても美味しかったです。『ソーセージと野菜のスープ煮』は、パンともよくあい美味しかったです。」と、感想をくれました。 5年生 総合的な学習の時間「出前授業 パティスリーHiroyaさんを迎えて」
5年生の総合的な学習の時間で,「仕事」をテーマに学習をしています。今日は,パティスリーHiroyaの社長さんを迎えて,仕事のやりがいや大変さなどについて話していただきました。仕事の大変さを学校の様子と置き換えながら,子どもたちにわかりやすくお話しいただきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 たてわり遊びの日
「先生,これあげる!」
と,折りたたまれた紙を開くと,みんな「うわぁ!」と歓声を上げました。クラスの友だちが飛び出す絵本になっていました。 きっと友達や学級のことを想って,作ってくれたのだと思います。1年生の生活もあと4か月を切りました。いい仲間たちになってきました。 今日はたてわり遊びの日。朝のたてわり集会で,集合場所と遊びを確認。1年生もしっかり覚えることが出来るよう,声をかけてくれた6年生に感謝です。 風が強いものの,気持ちの良い天気の中で,仲よくたてわり遊びをしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「ものとひととかず」
何番目になるのかを学習しました。前に7人いると,何番目になるのかということを,絵や図をかきながら考えました。
![]() |
|