勧修フェスティバル
今日の1時間目から4時間目は勧修フェスティバルでした。たてわりグループで遊びブースをつくり,店をまわって遊びました。近くの幼稚園・保育園のお友達も楽しんでくれたようです。
【学校の様子】 2018-12-13 07:51 up!
外国語活動の学習
今日は2018年最後のグリーン先生との学習でした。ジェスチャーゲームをしたり,インタビュー活動をしたりしながら,生活を表す表現や頻度を表す表現に慣れ親しみました。
【5年生】 2018-12-11 20:32 up!
エコライフチャレンジ
本日1・2校時は,エコライフチャレンジでした。地球温暖化についてグラフや写真を用いながら教えていただきました。温暖化を阻止する一人として,生活を改めていってほしいと思います。
【5年生】 2018-12-11 20:31 up!
放送局による出前授業
社会科の情報学習の導入として,放送局の方に来ていただきました。ニュース報道の工夫やドラマ制作の工夫について実際の映像や機器を見せていただきながら学習しました。これからの学習が,深まりそうですね。
【5年生】 2018-12-11 20:31 up!
歌とゲームを楽しもう♪
今日の外国語活動では2つのアクティビティをしました。まず一つ目に,もうクリスマスも近いという事で『ジングルベル』の英語版を歌う活動をしました。
サビの部分はみんな聞いたことがあるようで楽しそうに口ずさんでいました。
2つ目に,相手の好きな色や選んだものを当てようというゲームをしました。アルファベットの小文字の学習のまとめという事で,相手の選んだ言葉の中にある小文字を尋ねて当てていくゲームをたくさんの友達に一生懸命聞いていました。
【4年生】 2018-12-11 20:31 up!
12/10(月)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,平天とこんにゃくの煮つけ,もやしと小松菜のごまいため,フルーツ寒天」でした。
【今日の給食】 2018-12-11 14:53 up!
12/7(金)
今日の給食は「ごはん,牛乳,カレー,ひじきのソテー」でした。
【今日の給食】 2018-12-11 14:51 up!
6年 小中交流会
5日(水),勧修中学校で「小中交流会」が行われました。
みんな,朝からどきどき・わくわくしていたようです。
まずは体育館で全体会が行われました。
生徒会のみなさんが,中学校生活について劇をして楽しく教えてくださいました。
次に,体験授業が行われ,みんな緊張した面もちで
中学校の授業を受けました。
最後に部活見学でした。
いろいろな部活を生徒会の方の案内で見て回り,
みんな興味津々でした。
中学校へ行くのが楽しみになってきたようです。
【6年生】 2018-12-11 14:46 up!
空気のあたたまりかた
理科の学習で「もののあたたまり方」という単元の学習をしています。その中でも今日は空気のあたたまり方はどうなんだろうという事について実験をしました。線香の煙をビーカーにとじこめて,カイロの熱で温めるとどう変化していくかなという実験でしたが,中々空気をとじこめられず苦労していました。それでも班で協力しながら楽しく学んでいる姿がみられました。
【4年生】 2018-12-06 17:23 up!
どこにあるかな
今週は読書週間という事で,図書委員会の人たちが作ってくれた図書館クイズに取り組みました。どこの棚にどんな本が分類されているのか一生懸命探していました。
【4年生】 2018-12-06 17:23 up!