京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up18
昨日:67
総数:402718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

5年 花背山の家長期宿泊学習 35

 3日目の朝食です。
 たくさん食べて,3日目も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家長期宿泊学習 34

 3日目の朝を迎えました。
 今日の朝のつどいは,宿泊している4校合同で行われました。互いに,自分たちの学校の紹介をしました。
 残り2日間,なかよく過ごせたらと思います。
画像1
画像2

5年 花背山の家長期宿泊学習 33

 まごころタイムの時間です。
 離れてわかる家族の温かさ…。
 大切な家族の皆さんからのお手紙に,いろいろなことを思った子どもたちです。
画像1
画像2

5年 花背山の家長期宿泊学習 32

 あいにくの天気のため,天体観測はDVD鑑賞となりました。
画像1

5年 花背山の家長期宿泊学習 31

 みんなで一緒にいただきます!
 みんなでにぎやかに食べると,よりおいしく感じますね。
画像1
画像2

5年 花背山の家長期宿泊学習 30

 みんなが待ちに待った晩ごはんです。
 どれにしようか,バイキングレーンの前で迷いに迷ってしまいます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家長期宿泊学習 29

 2日目の振り返りです。
 友だちと励まし合って山登りを頑張ったこと,世界で1つだけの素敵な写真たてができたこと,さまざまな思い出ができました。
画像1
画像2

今週のひまわり学級2

 図画工作では,引き続き「ゴーゴードリームカー」の制作中です。集中して,色画用紙を切って貼っていきます。真剣です。
画像1画像2

今週のひまわり学級

 5年生が山の家に出発して,1年生と6年生2人だけのひまわり学級2日目です。算数では,それぞれの計算プリントを中心に,国語は言葉探しや意味調べの学習を頑張っています。
画像1画像2

5年 花背山の家長期宿泊学習 28

 ウッド写真たてが完成しました。
 一人ひとりの個性が光る力作です。
 片付けの後は,昨日より少し早めの振り返りタイム,そしてお風呂の準備です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 2学期終業式

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp