京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up37
昨日:52
総数:455508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

学習発表会に向けて

画像1画像2
今日から学年での取組が始まりました。
テーマや合奏,合唱などについて確認しました。
明日から,本格的にスタートです。よりよい発表を目指して,頑張っていきます。

初めての理科室

画像1画像2
「ものの温度と体積」の単元から理科室で実験を始めます。
初めての理科室で落ち着かないところもありましたが,実験を始めると目を輝かせていました。教科書で学ぶことも大切ですが,観察や実験から学ぶことも大切だなと改めて実感しました。

5年 学級会の様子

先日学級会でお楽しみ会をしました。イベント係さんが何日もかけて計画や準備をしてくれていました。またイベント係さんの呼びかけもあり、全員で仮装道具も作りました。そう!ハロウィンパーティです。「楽しい」を全員で共有できるって当たり前のようで、すごく難しいことです。でも、今の5年生にはそれができます。最高です。
画像1
画像2

5年 騎馬カップ

運動会での白熱した5年生のあの戦いが本日、運動場にて再び行われました。
運動会のときとまた違った騎馬で各チーム、作戦をたてて勝負!!
結果は白組の勝利となりましたが、どちらもめいっぱい楽しんでいました。
画像1
画像2

体育 〜タグラグビー〜

画像1画像2
タグラグビーの学習を何回かしてきました。
少しずつルールがわかり,練習の仕方がわかり,面白さがわかってきたようで,どんどん意欲が高まってきています。来週もチーム同士の熱戦が期待できそうです。

2年生 体育「マット運動」

画像1
画像2
体育でマット運動の学習をしています。

学習の流れにもだいぶ慣れてきて,積極的に練習する姿がたくさん見られます。
準備や片づけのときには,自分のところが終わると友だちを手伝う子がたくさんいて,いい雰囲気の中で学習を進めることができています。

プレジョイントプログラム

画像1
プレジョイントプログラムの結果を返却しました。
国語,算数とわからなかった問題を解説しました。次は,冬休み明けにあります。今回の点数よりもよくなるように,少しずつ積み重ねていければと思います。

後期のクラブ活動が始まりました。

画像1
今日から後期のクラブが始まりました。
前期と違うクラブになり,初めは戸惑っている部分もありましたが,後半はとても楽しそうに活動する子が多かったです。前期同様,後期も一生懸命に頑張ってほしいと思います。

科学センター学習に行ってきました!

画像1画像2
展示学習とプラネタリウム学習をしました。
普段はなかなか触れることのできない科学の世界に触れることができ,とても楽しく学習をすることができました。

全市バレーボール交歓会

画像1
画像2
10月27日(土)全市バレーボール交歓会がありました。
新林小学校は,練習の成果を発揮し,6年生チームが2勝し,優勝することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 西山マラソン(予備日)
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp