![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:104 総数:956094 |
3年 赤黄緑!
栄養教諭による食育の学習がありました。
食べ物を働きによって「赤・黄・緑」の三つに分かれることを知り,どの食べ物がどの色に含まれるのかを学習しました。そして,バランスの良い食事をすることの大切さを学びました。 ![]() ![]() 体育「跳び箱」![]() ![]() 学活 冬のお楽しみ会をしよう
今日の学級会では
「冬のお楽しみ会をしよう」 という議題でプログラムについて話し合いました。 いろいろなあそびが出ていましたが 「みんなが楽しく」「心に残る」というキーワードで考えていきました。 「これは,ぶつかってけがするかもしれない。」 「こっちは,あぶなくなくて楽しめる。」 など子ども達からもいろいろな意見が出ました。 そして,さっそく役割分担をして準備にかかりました。 今回は「終わりってわかるようにクラッカーをしよう。」と クラッカーを作る係りさんたちは張り切っていました。 ![]() ![]() 算数 三角形と四角形
色紙をならべて模様つくりをしました。
直角三角形をしきつめて 大きい三角形を見つけました。 そして 3段では9枚つかっていることから 7段では何枚になるかなとグループで作りながら考えました。 グループの紙を集めても5段までしかできなかったのですが あとは,図をかいたり数字をながめたり… そして 49枚にたどり着きました。 これって・・・九九になってると発見し喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 発表会![]() ![]() 図工 たのしくうつして![]() ![]() 先日の縄跳びをする様子の写真を見て がんばって跳んでいる顔を確認しました。 目や鼻など小さなパーツを 一つ一つ作って 顔に貼っていきました。 ちょっとずつ顔ができてくるのが楽しかったようです。 算数 三角形と四角形![]() ![]() 最初は切った色画用紙2枚をならべて 長方形・正方形・直角三角形をつくりました。 長方形は,3種類見つかりました。 次は,切った色紙をもっとならべて, 長方形や正方形,直角三角形をつくりました。 直角三角形を何枚もならべて 大きな直角三角形を作っている子もいました。 ジョギング・なわとび![]() ![]() あやとびや交差跳びなど,できる技を増やそうと練習しています。 生活 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 今日は今まで作ってきたおもちゃを生かして グループごとにもっと楽しく遊べるように工夫しています。 友だちの作品を組み合わせたり ルールを考えたり とだんだん楽しい遊びになってきました。 学習の終わりには1年生を招待して 「樫原トイストーリー」を開く予定です。 今日も活動の振り返りまで 集中して取り組めていました。 算数 三角形と四角形![]() ![]() ![]() 今日は方眼紙を使って「長方形・正方形・直角三角形」の作図をしました。 定規を上手に使って直線を引き,直角に気をつけながら 丁寧に図形を描いていました。 |
|