![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:6 総数:172640 |
明日は ランニング大会
12月10日(月)
先週末から,ぐっと気温が下がってきました。 冬のピリッとするような空気の中, 明日のランニング大会に向けて,元気に走りました。 明日は,高学年から順にスタートします。 元気に走ることができますように! ![]() ![]() ![]() 生活科 クリスマスの リースを つくったよ
12月 〜1年生〜
春から大切に育てたアサガオのつるを使って, クリスマスのリースを作りました。 何粒かのアサガオの種が,成長し花を咲かせ, 枯れた後もリースに活用できるのですね。 ![]() ![]() ![]() 八瀬グリーンハーモニー クリスマスイベントに向けて12月15日(土)に行われる,叡山電鉄八瀬駅で開かれるクリスマスイベントに, 今年も八瀬グリーンハーモニーが出演します。 聴いていただく方が楽しめるように, アップテンポの曲を披露する予定です。 先日の活動では,どの楽器もしっかりと音が出ていました。 当日の演奏が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() プログラミング 土曜学習 その3
12月8日(土)
紙コップを押して,前進。やった! 次は,バックして,向きを変えて・・・。 一生懸命考えました。 ![]() ![]() ![]() プログラミング 土曜学習 その2
12月8日(土)
今日は,モーターが2個。 うまく前に進みません・・・。 ![]() ![]() ![]() プログラミング 土曜学習 その1
12月8日(土)
Wedo2.0を使って,紙コップを運ぶ車を作ります。 まずは,車作りとプログラミングのブロックの使い方から。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習 百人一首
12月8日(土)
土曜日に開催している土曜学習。 今日は,百人一首,プログラミング,八瀬パークデイ, とお楽しみがいっぱいです。 百人一首は,最後に2チームに分かれての対戦です。 チームで協力して,熱心に札を取合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 食べる力が育ってきました
12月6日(木)
今日の献立は,麦ごはん,牛乳,開干しさんまのからあげ, ほうれん草のおかか煮,いものこ汁です。 開干しさんまのからあげは,骨までカリッと揚がっていて,おいしかったです。 1学期は魚が苦手だった人も,魚の献立に慣れてきて, 今日は骨ごとパクパク食べていたそうです。 子どもたちの成長する力って,すごいですね。 ![]() ![]() ![]() 刷り重ねて表そう
12月6日(木) 〜5年生〜
一版多色刷りの版画に取り組んでいる,5年生。 下絵がほぼ完成し,版木を彫り始めました。 どんな作品が出来上がるのか,楽しみです。 ![]() ![]() しめ縄作り その2
12月6日(木) 〜2年生〜
お手本を見せて頂いた後は,自分で縄作りをします。 保存会の皆様のお話をよく聞いて,一生懸命取り組んだ2年生。 しっかりと縄を作ることができました。 昔からの手作業の素晴らしさを,感じることができたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|