![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:32 総数:430865 |
町別児童会![]() ![]() ![]() 登校班ごとに,毎日の集団登校のふりかえりをします。今日は,冬休みのくらしについても話し合いました。話し合いが終われば,お楽しみのなかよし遊びです。1年生から6年生までが,きゃっきゃっと「だるまさんがころんだ」をしました。 地域委員さん,ありがとうございました。 5年生 「ふりかえり」は自分の学びの整理です!![]() ![]() ![]() 特に,算数では,今日の学習で新しく分かったこと,初めて知った驚きや喜び,また,友だちから学んだやり方など,学びの足跡が確実に記されています。 今学習している「分数(2)」は難しいところですが,がんばっています。家庭学習も確実にやりきりましょう。 【6年生】My best memory![]() ![]() 3年生 人権標語![]() 3年生は,命について考えました。命は,わたしたちの最も大切な人権です。わたしにも,あなたにも,男の子にも,女の子にも,子どもにも,大人にも,日本の人にも,外国の人にも,たった一つの大切な命があります。自分にも他の人にも,同じように大切な命です。 命について考え,標語を作りました。 5年生 図工 木版画![]() ![]() ![]() 5年生 人権標語![]() 自分も他の人も同じように大切にされること。わたしたちの人権について考え,標語を作りました。 【6年生】 食の指導
栄養士の中野先生に脂肪(油)について教えていただきました。洋食には,たくさん油が使われていることや,油には動物性や植物性があることなどを教えていただきました。
また,油を摂取しすぎると起こる病気についても知り,子どもたちは油を摂りすぎないように気をつけなければならないと確認することができました。 ![]() ![]() 【6年生】辞書を使って…![]() ![]() 【6年生】人権標語![]() 3年生 算数「分数」パート2![]() ![]() ![]() 自分の考えを友達と交流しているところです。 |
|