![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:92 総数:514710 |
1年生 5年生と遊んだよ
今週,休み時間に5年生が企画をしてくれた遊びを1年生と5年生で行いました。シッポとりや借り物競争,ころがしドッジなど様々な遊びを一生懸命5年生が考えてくれました。1年生も普段と違う休み時間にワクワク!素敵な時間になりましたね。
![]() ![]() むくのき 音楽![]() ![]() ![]() 3年 はかりを使って![]() ![]() ![]() また,はかりの目もりの読み方や使い方なども確認し,身の回りの物の重さを量りました。 教科書,辞書や体育服など・・・たくさんの物を量っていました。 これから重さについて学習を進めていきます。 1年生 むかしばなしを探そう
国語の学習で,昔話について学習をしています。今日は本の森で,小河先生にいろいろな日本の昔話について紹介をしてもらいました。日本に昔から伝わるお話がたくさんあり,子どもたちもびっくりでした。その中で今日は「さるかに合戦」を読み語りしていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年 重さを量るには・・・![]() ![]() ![]() 丁寧に作り,色々な物をてんびんに乗せて楽しんでいました。 3年 いろいろうつして![]() ![]() ![]() きれいに刷れるようにしっかりと手でおさえたり,こすったりしてがんばりました。 ここからどんな作品が仕上がるのか楽しみです。 3年 筆算の練習![]() ![]() ![]() 来週のテストに向けて,集中して練習する姿がありました。 4年 総合 モノづくりの殿堂ふりかえり
モノづくりの殿堂学習で自分で調べたことをカードにまとめました。はじめて知ったことや知っていたことをさらに深く知ることができました。
![]() ![]() 4年 音楽
グループに分かれての歌の練習。誰がどのパートを歌うのか,リズムはどうなのかなどグループの友達と工夫をしながら歌っていました。
![]() 4年 図工 版画
初めて彫刻刀を使って版画を行ってきました。作品も終盤になっています。人物は彫り終え,背景はどのようにしようかとイメージをふくらませながら仕上げていっています。
![]() ![]() ![]() |
|