|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:50 総数:457269 | 
| 5年 スチューデントシティでの学習 この日は,スチューデントシティで,一人の大人として,働くことを体験します。住民登録をして,この町の住民になります。住民税もはらいます。自分の担当のお店で,自分の担当の仕事を責任をもって行っていきます。そして,もらった給料を使って,実際に買い物を体験します。 子ども達は,この体験を通して,たくさんのことを学んだのではないかと思います。朱七校ともう一つの小学校の友達とも,いっしょに仕事を行いました。お客さんとも接します。どんな対応をするか,どんな言葉かけをするか,すべて自分で考えなければなりません。コミュニケーションの力が求められます。 少し疲れた顔をしていましたが,やり切った充実感を味わえたのではないかと思います。社会の一員として自分が「いる」ということを,ほんの少しですが感じる1日であったのではないかと思います。 この取組において,ボランティアをしてくださった保護者のみなさんありがとうございました。  いろいろうつして。   とび箱(たて)
 次に,とび箱をたてにして,開脚とびと台上前転に挑戦です。こちらも両足で強く踏み切ることが大事です。台上前転は,前にではなく,上に踏み切り,腰をうかせるのがポイントです。 準備・後片づけも大切な学習です。協力して安全にやりましょう。    とび箱(横)   理科室で学習しました。その2   理科室で学習しました。その1
 「ものの重さをしらべよう」の学習で,はかりを使っていろいろなものの重さをはかりました。はかりの使い方を確認し,まずは身の回りのものをはかりました。   新しい係で。  3組 ミニツリー 2  3組 ミニツリー  交流学習 音楽   2組の友達や班の友達のおかげだな,と感謝しています。 | 
 | |||||||||||