京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:32
総数:430831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

【6年生】人権標語

画像1
人権に関する標語を作りました。5・7・5のリズムに合わせて日野小学校が温かくなる標語を作りました。どんな標語ができるか楽しみです。

3年生 算数「分数」パート2

画像1
画像2
画像3
 分数を数直線で表します。

 自分の考えを友達と交流しているところです。

3年生 図工 紙版画「体の動きを表そう」

画像1
画像2
画像3
 紙版画の制作です。

 下がきにそって,体のパーツを組み合わせ,動きを作ります。いろいろ試しながら,動きを工夫しました。

2018年 最後の将棋・オセロクラブは…

画像1画像2
 クラブ活動で,「将棋くずし」大会をしました。

 音を立てないように,慎重に駒を抜いていきます。

 来年はどのような活動をするのか,楽しみですね。

3年生 算数「分数」

画像1
画像2
画像3
 分数の表す大きさを,線分図を使って考えました。

 「分数」の学習は,中学の数学のポイントになる学習です。

5年生 算数 分数倍・・・って?

画像1
画像2
 「分数(2)」の学習の中の,今日は「分数倍」を学習しました。

 生活の中で,「2倍」や「3倍」などのような整数倍,また「0.5」倍のような小数倍はあっても,「3分の2倍」のような分数倍はあまりなじみがありませんね。あまりピンとこない分数倍の概念を,算数的にひも解きました。

3年生 寒さに負けない体

画像1
画像2
画像3
 本日,保健だよりについて,指導・配布しました。

 絵や文を読みながら,自分たちの生活をふりかえってみました。冬休みまであと少しです。風邪をひかないように,一日一日を元気にすごしましょう。

3年生 理科 まとめのテストです!

画像1
画像2
画像3
 3年生から始まった理科の学習。
 調べたり,実験をしたり,友だちと考えをくらべたりしながら楽しく学習しました。

5年生 算数「分数÷整数」

画像1
画像2
画像3
 今日のテーマは,グループで「伝え合う」「話し合う」です!

 新しい計算は,図や式で,答えを導き出します。今日の問題では,面積図から先に答えが見つかった人もいました。そして,そこからなんとか式を導き出した人もいました。
 自分の考えをもち,友達に伝えるのも大切な学習です。自力で答えにたどりつかなかった人も,友だちの考えから学んでいます。

【6年生】中間休みも外遊び

画像1画像2
中間休みには外に行って遊んでいる子たちも多くいます。これからどんどん寒くなっていきますが外で遊ぶ習慣を大切にしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp