京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:71
総数:881289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

大好き!物語2

 パレットで色をつくったり試したりしています。パレットの使い方がだんだん巧みになってきています。
画像1
画像2
画像3

大好き!物語

 「チャールズ・ダーウィン世界をめぐる」というお話を聞いて,感じたことや想像したことを,絵に表しました。
 水彩絵の具を使って,思いにあった形や色を表しています。
画像1
画像2
画像3

ここがお気に入り

 見慣れた場所を見つめてみると,いろんな見え方がして,面白い世界が思い浮かびます。その世界に飛び込んで,楽しく表現しました。
画像1
画像2
画像3

ここがお気に入り2

場所の感じを生かして表現しました。
画像1
画像2
画像3

ここがお気に入り

 学習机,床,ぞうきんかけ等々,色んなところで独特な世界が表現されていました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会 その2

集中して学習する習慣が身につくと,漢字もどんどん覚えることができそうです!頑張っていこう!
画像1画像2

土曜学習会 その1

漢字検定に向けて,徐々にテキストも進めることができています。一文字一文字丁寧に!
画像1画像2

10月の朝会 その2

運動会に向けて,気持ちを高めるとともに,「一生懸命はかっこいい!」というところを見せてほしいと思います。
画像1

10月の朝会 その1

10月になりました。朝会では,今月行う運動会について考えてみました。昔の写真を交えながら,お話していただきました。
画像1画像2

さつまいもほりをしました!

画像1画像2
なないろ学級で育ててきたさつまいもの収穫をしました。どんな大きなおいもがとれるかなとワクワクドキドキの瞬間です。さつまいもを傷つけないように手で優しくほっていきました。出てきたおいもは想像以上に大きくしっかりしたものでした。みくんな大喜び!!収穫したおいもはみんなで調理して味わいたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 完全下校
12/17 個人懇談会 1日目
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp