![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:102 総数:697332 |
持久走記録会【6年生】
最後に6年生が持久走記録会を行いました。最高学年らしく,全身を使った走りができていました。とても速いタイムでゴールする子どももいて,さすが6年生でした。
![]() ![]() 持久走記録会【5年生】
5年生も1500mの持久走記録会をがんばりました。待っている5年生の子どもたちが,的確なアドバイスと応援をしていました。
![]() ![]() 持久走記録会【4年生】
4年生からの持久走記録会は,1500m走です。自分のペースでベストタイムを出すために頑張って走り切っていました。
![]() ![]() ![]() 持久走記録会【3年生】
3年生の持久走記録会では,中学年らしい力強い走りが見られました。地面を力強くけり,一歩を大きくして走っていました。
![]() ![]() ![]() 持久走記録会【2年生】
2番目に2年生が持久走記録会を行いました。待っている子どもたちは声援を送り,走っている子どもたちは頑張って走っていました。
![]() ![]() ![]() 持久走記録会【1年生】
持久走記録会を行いました。1番初めは,1年生です。初めての持久走記録会で,初めの1週目は全力疾走で,2週目からは自分のペースで最後まで走り切っていました。
![]() ![]() ![]() 昔あそびクラブ 駒遊び
昔あそびクラブで、コマ遊びをしました。初めての経験にもかかわらず、上手に回すことができるようになった子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 持久走記録会
ちょうど良い寒さと晴天で,最高のマラソン日和の中,1年生にとっては初めての持久走記録会。みんながんばって走りました。
5分間最後まで走り抜いた姿は,とてもたくましく感じられました。保護者の皆様の応援の声も,大きな力になったと思います。 お忙しい中,来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ごはん・牛乳・開干さんまのからあげ・ほうれん草のおかか煮・いものこ汁 『開干さんまのからあげ』は、開いて干したさんまを油で揚げました。 『ほうれん草のおかか煮』は、昆布でとった出し汁・みりん・醤油を煮たて、ほうれん草を煮、花かつおを加えて仕上げました。 『いものこ汁』は、けずりぶしでとった出し汁で、里いも・人参・ごぼう・しめじを煮、赤みそ(京北みそ)を溶き入れて仕上げました。 子どもたちから、「『開干さんまのからあげ』は、カリッとして、ちょうど良い塩味で美味しかったです。『いものこ汁』の里いもが、ほくほくして、口の中でとろけるようで、とてもおいしかったです。また、作ってください。」と、言ってくれました。 人権集会 2
校長先生のお話に続けて、各学級で考えた人権目標を 学級代表が発表しました。
次に、図書委員会が、人権にかかわる絵本の読み聞かせをしました。 最後に、全員で「ともだちに なるために」を歌いました。高学年は、2部合唱になるように美しいコーラスを歌ってくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|