最新更新日:2024/11/01 | |
本日:6
昨日:58 総数:494955 |
版から広がる世界
版画の学習に取り組んでいます。
下絵を板にうつせた子からお試し彫りを始めてみました。 材質の違う板の彫り具合を楽しんでいます。 マット運動
自分で挑戦する課題を決めて取り組んでいます。
友だちと声を掛け合ったり,映像資料を見たりしながら熱心に活動を進めることができています。 上手にできたね!(たいよう学級)
おいしそうなケーキです。
ケーキ以外にも,ドーナッツなどのおいしそうなものが ならんでいます!上手にできました。 お店のゲームの看板やルールも書いています。 ていねいですね! 何が始まるのかな?ワクワクしますね! 「まほうの言葉」を入れて歌いましょう(3年)
「おかしのすきなまほう使い」を聞いてどんな楽器の音が聞こえてくるか見つけました。タンバリンや小だいこ,すずなどの音の特徴を考えて見つけていました。
分数のたし算 3−3
同分母の分数のたし算のし方について考えました。図に書いて量を考えることで,分母と分子のどちらを計算すればいいのかを交流しながら考えました。
ものの重さを調べよう 3−2
同じ体積の木・アルミニウム・鉄・プラスチックの重さについてみんなで予想しました。同じ体積でも種類が違えば重さは変わるのかどうかについて,今後も学習を続けていきたいと思います。
「おもちゃフェスティバル」をしよう
「おもちゃフェスティバル」に向けて自分たちのお店の仕上げをしています。どうしたら1年生が楽しんでくれるかを意識して,グループで工夫しながら活動しています。
ゆびのかたち,ばんごう 1−3
音楽の授業をしました。指の形や鍵盤の番号を意識して鍵盤ハーモニカの演奏のし方を学習しています。今日は「おとのかいだん」という曲をみんなで演奏しました。
おもちゃフェスティバルをしよう 2−2
生活科で行う「おもちゃフェスティバル」に向けての準備をしています。グループで意見を出し合って,的入れやゴルフなどのあそびを考えています。完成が楽しみです。
おもちゃのつくり方 2−3
教科書にある「けん玉のつくり方」を読んで,伝え方の工夫や書き方を学んできました。今日は学んだことを生かして「けん玉のつくり方」について自分で文章を書きました。伝え方を意識して書いてほしいと思います。
|
|