京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up12
昨日:48
総数:701963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

4年生 算数科「小数×整数」

 小数×整数の学習を始めました。整数×整数の計算をもとに,小数×整数ならどのようになるのかを考えました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「三年とうげ」

 作品の面白さを伝えるために,「三年とうげ」を通して,本を紹介するための学習をしています。はじめに,自分で読んであらすじをつかんでいます。 
画像1
画像2

2年生 算数科「長さのたしかめ」

 長さの学習の確かめをしました。単位が「m」と「cm」が混じっているときは,単位を合わせて計算していくなど,確認していきました。 
画像1
画像2

1年生 国語科「友だちに聞いてみよう」

「いま,一番楽しいと思うことは,何ですか?」「おにごっこです!」
 国語科も12月に入り,学習のまとめの時期に入っています。
「友だちに聞いてみよう」という単元では,友だちにインタビューをして,その内容をスピーチします。
 教科書を参考にしながらペアトークをした後,ノートにまとめました。友だちの楽しみを伝えられるようにスピーチしてほしいと考えています。
画像1画像2画像3

1年生 算数科「0のはいったけいさん」

 0のある計算について考えました。学習してきたことを確認しながら進めました。 
画像1

5年生 校外学習9

 先ほど,5年生を乗せたバスは京都東インターチェンジをおりました。予定よりずいぶん遅れています。

5年生 校外学習「昼食」8

 鈴鹿オートリサイクル工場での見学が終わりました。雨のため、バスの中でお弁当を食べました。
画像1

5年生 校外学習「鈴鹿オートリサイクル工場」7

 それぞれの場所で,熱心に説明を聞いています。
画像1
画像2

5年生 校外学習「鈴鹿オートリサイクル工場」6

 鈴鹿オートリサイクル工場について,映像で説明を見ました。
画像1

5年生 校外学習「鈴鹿オートリサイクル工場」5

 クラスごとに様々なところを見学しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 人権集会
12/11 クラブ8 持久走記録会
12/12 個人懇談会1  SSW
12/13 個人懇談会2 フッ化物洗口 持久走記録会予備日
12/14 個人懇談会3 あいさつ運動 いいことばの日
12/15 PTAクリスマスコンサート
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp