![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:34 総数:416709 |
アルコールランプ使います
実験でアルコールランプを使う場面が出てくるので,今日はそれに向けてアルコールランプを正しく取り扱う練習をしました。
どの子ども達も真剣に取り組み,安全に扱う方法を学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 分数について
分数で,かさや長さを表す学習をしました。
子ども達はいくつに分けられているのか,いくつに色が塗られているのか,大事なことをしっかり読み取れるようになってきました。 ![]() ![]() モチモチの木
新しく読み始めた物語文「モチモチの木」
今日は,この本を読んで一番のお気に入りの場面をさがす活動をしました。 ![]() ![]() 小数のかけ算の筆算
小数×整数の筆算の方法を学習しました。
これまでに学習した整数×整数の計算の方法をもとに,小数点の位置に気を付けることを知りました。 ![]() ![]() いじめについて考える
「わたしのせいじゃない」という絵本を参考にしながら,子ども達といじめについて考えました。
いじめは身近で起こるかもしれないもので,絶対に許してはいけないものだと交流することができました。 ![]() ![]() ![]() ポスターセッション
福祉施設で学習してきたことをポスターにまとめて発表会をしました。
養徳小学校の4年生,養正小学校の3年生と,お世話になった福祉施設の職員さんを対象にした発表会に,子ども達は多少緊張しつつも,堂々とした態度と丁寧な言葉で学習内容を伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() もちつき大会(3)
今年も,5年生が総合的な学習でデザインした和菓子,えのき学級が東山総合支援学校の生徒さんに教えてもらって作った陶器のお皿を販売しました。
接客の仕方も上手で,どちらのお店も大繁盛でした。 ![]() ![]() ![]() もちつき大会(2)
学生さんたちがダブルダッチの素晴らしい技を見せてくれました。
その通りにはできませんが,中には上手に跳べる子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() もちつき大会(1)![]() ![]() ![]() おもちを食べるだけでなく,自分たちでついたり,ダブルダッチを楽しんだりして,子どもたちも満足そうでした。 おいしくな〜れ!![]() ![]() ![]() |
|