![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:86 総数:521396 |
前期終業式
10月5日(金)
4月より始まった前期も終業する日を迎えました。前期終業式では,学校長より,この前期の間にあった行事などを映像とともに振り返り,日頃の学習やスポーツ大会など,いろんな分野で活躍したことを伝えられました。後期も「自分から笑顔であいさつしよう」「自分を大切にしよう」「友達を大切にしよう」と話されました。 式が終了し,大会などの表彰式がありました。大会では全京都障害者スポーツ大会陸上競技の部やスペシャルオリンピックス日本2018愛知ナショナルサマーゲームのバレーボール大会において優勝したメンバーの表彰などがありました。後期も鳴滝パワーを全開にして頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 本日の学校
10月3日(水)
今日は,鳴滝が会場となって,総P連理事会が行われました。本校の生徒もお茶を出したり,コーヒーを出したりと接遇をしてくれました。 授業では,オーバーシーディングをしたグラウンドに芝を刈る日が到来し,生活産業科の1年生が担当して,芝刈りをしてくれました。もう少し冬芝を育てるためにグラウンドが使えない日が続きます。 今日もキャリアカウンセリング期間が続いています。昨日に引き続き,時間を待っている生徒は学校祭で使用する横断幕の作成を手伝ってくれました。 ![]() ![]() ![]() キャリアカウンセリング期間になりました
10月1日(月)
昨日の夜遅くに台風は過ぎていきました。本校は被害もなく,通常の活動ができました。 今日から10月です,前期修了が近づき,キャリアカウンセリングの期間に入りました。キャリアカウンセリングでは,前期の振返りをしています。後期に向けて一つでも「できる」ことを増やしていこうと話し合います。後期の目標を確認し,できる自分に出会うために頑張っていきましょう。 キャリアカウンセリングを待つ間,児童生徒が学校祭で使用する横断幕の色塗をしてくれています。その様子を今日はアップします。 ![]() ![]() ![]()
|
|