|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:171 総数:982393 | 
| 第2回 「北カップ」
 本日の午後から,本校体育館で第2回「北カップ」スポーツ交流会を開催しました。 この取組は,地域の方々と障害者スポーツ(卓球バレー,ボッチャ)を通じて交流を行ない,共にスポーツの楽しさを味わい,障害者理解の推進を目指しています。 今回も,成逸民生児童委員協議会,成逸体育振興会,成逸地域女性会から参加をしていただき,子どもたちと一緒のチームで試合を楽しんでいただきました。地域の方は日ごろのペタングで腕を磨いておられ,ボッチャでも素晴らしい技術を見せられ,生徒たちは負けじと奮闘している姿がみられました。逆に,卓球バレーでは,生徒のブロッカーの技に地域の方が関心され,地域の方が奮闘されている姿がみられました。   高等部 総合的な学習の時間 「カルチャー」
 今日は,カルチャー「お茶の作法を学ぼう」の4回目が行われました。 今回もお茶の先生からお話を聞いて,挨拶の仕方,お茶のいただき方と作法の復習をしました。今日は全員,お茶を点て,教えてもらいながらお運びまで行ないました。    高等部 1年 家庭・地域生活1B 「校外学習(京都駅)」
 京都駅に行き,季節の装飾やツリーを見て,季節の雰囲気を体験してきました。 天候が心配でしたが,大雨にあうこともなく,校外学習を終えることができました。 京都駅では,季節のツリーを見たり,空中経路で五山の位置を学習したりしました。 ツリーの大きさにみんなビックリでした!!    高等部 総合的な学習の時間 「アート」ユニット
高等部「アート」ユニットで制作した『ア〜っト,ステキなツリー』です。 色をつけたり,シールやマスキングテープを貼ったりと,子どもたちのアートな感覚があふれでています。    中学部 総合的な学習の時間 まんまん堂   小学部 「つかんで たって すすみたい」ユニット
力強く一歩一歩進んで,トンネルをぬけたり,ソフトブロックを崩したりして楽しみました。みんな,いっぱい身体を動かしました。   中学部総合的な学習の時間 ピアノコンサート
中学部総合的な学習の時間では学校支援ボランティアとしてピアノの先生をお招きし,コンサートを実施しました。笑顔で楽しむ生徒,じっくり聞く生徒など,それぞれの生徒が楽しんで活動していました。    小学部1年 図書ボランティアさんによる読み聞かせ 今日は,ぐりとぐらのおきゃくさま,たまごにいちゃんなど4冊の絵本を読んでいただきました。 一緒に掛け声に合わせて声を出したり,絵本に出てきた食べ物をパクっと食べる見立て遊びをしたりしてお話の世界を楽しみました。 第27回ふれあい卓球バレー大会
12月2日(日)に「第27回 ふれあい卓球バレー大会」が,京都市障害者スポーツセンターで開催されました。 本校からは,『北風旋風』『北モンGO』『北斗の勇士』の3チームが参加しました。 各チーム熱戦を繰り広げ,『北風旋風』は準優勝を収めました。どのチームも今の状況に満足せず,次回はもう一つ上へ目指して練習を頑張ることを誓いました。  高等部 ワークスタディ 陶工
12月8日(土)に行われる『PTAフェスティバル』に向けて,販売する製品の仕上を行いました。一つ一つ丁寧にやすりをかけていきました。 陶工の他にも本校のワーク製品を販売いたしますので,みやこめっせ(3階)までぜひ足をお運びください。  |  |