京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:65
総数:612969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

あそんで ためして くふうして 〜2年〜

 2年生が,生活科で,身の回りにあるものを材料にして,あそびを工夫する学習をしています。家から持ってきた空き箱やパック類をとりだして,まずは,さわってみたり,材料どうしをつないでみたり,形をよくよく眺めたり・・・。その中で,どんなあそびをくふうできるか考えていきます。となりのお友達とも,「こんなことができるね。」「そのくふう,いいね。」と話し合っています。
 いろいろと試しながら,工夫してあそびを考える子どもたち。とても楽しそうに,いきいきと活動していました。
画像1
画像2
画像3

そうじのしかたを考えよう 〜ゆめいろ学級〜

 ゆめいろ学級では,学級活動(3)の時間に,自分たちの学級のそうじのしかたについて考え合う学習をしました。
 ふだんのそうじの様子をビデオで確かめてから,そうじのしかたでもっと工夫できることがないか,みんなで知恵を出し合いました。そして,その中から,自分にできそうなことを選んで,自分ががんばることを決めていきます。
 きょうは,他の学校の先生方にも授業を見ていただく機会となりました。みんな,いっしょうけんめい,考え合い,話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

ノートを見てみよう 〜4年〜

 4年生の教室に入ってみると,子どもたちの自主学習のノートがならべてありました。自分で課題を見つけて学習してきたあしあとがわかります。
 「友達は,どんな学習をしているのかな。」「こんなノートのまとめ方もいいな。」友達の学習の様子を見てみることで,自分の学びに生かそうとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

カタカナのことばをあつめよう 〜2年〜

 錦林小学校では,10月22日から4週間にわたって,3名の教育実習生を受け入れています。今週末で,実習も終わりを迎えます。
 今日は,2年生が,実習生といっしょに,国語の学習をしました。カタカナで表す言葉をたくさん集めて,ワークシートに書いたり,発表したり,友達どうしで話し合って言葉を見つけたりして活動をしました。
 4週間の間,勉強を教えてもらったり,いっしょに給食を食べたりして,楽しく過ごしてきましたが,少しずつお別れの日が近づいています。
画像1
画像2
画像3

落ち葉の季節になりました

 朝晩の冷え込みが強くなり,木々の紅葉が進んでいます。学校の樹木からも,赤や黄色に色づいた葉がたくさん落ちて風に舞うようになってきました。
 今日から,約1ヶ月間,毎朝,5年生の子どもたちが,学校のまわりの落ち葉はきに取り組みます。手がかじかむほどの寒さがこれから続きますが,がんばってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

学習発表会が終わりました

 学習発表会が終わりました。地域の皆様,保護者の皆様,早朝よりお越しいただき,ありがとうございました。
 どの学年・学級の発表も,心を打つものがありました。子どもたちがいっしょうけんめいに,これまでの学びや自分の思いを伝えようとしている姿がそこにあったからです。
 終わったあと,会場の後片付けを,5年生が中心になってしてくれました。6年生から5年生へ,少しずつ,学校のリーダーとしての役割が受け継いでいかれようとしています。5年生は,このあと21日の就学時健康診断でも活躍してくれることになっています。
 6年生が,本日の学習発表会で伝統文化の体験学習について発表しました。その中で華道を紹介し,実際にステージの上で花を生けていました。そのお花を校長室と事務室に持ってきてくれました。早速入り口に飾りました。担当の6年生がお花のお世話もしてくれるとのこと。大変うれしく思っています。
 今日の発表会の経験が,これからの学校生活に,また次の行事に,つながっていくことを願っています。
画像1
画像2

学びを伝える 〜6年〜

 6年生は,総合的な学習の時間に自分たちが学んだことを学習発表会で発表していきます。ですから,最初から決められたセリフや台本はなく,自分たちが学び,伝えたいことを,自分たちの言葉で考え,話していきます。これぞ「学習発表会」です。6年生にとっては,総合的な学習の時間こそが学習発表会であり,学習発表会の場が総合的な学習の時間そのものでもあります。
 難しい内容ではありますが,自分たちが感じた伝統文化の魅力をいっしょうけんめいに伝えようとがんばっています。当日も,応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

リースをつくろう  〜1年〜

 春から毎日お世話をしてきたアサガオさんとも,今日でお別れ。1年生が,アサガオのつるでリースを作りました。
 つるがからまって,なかなか難しかったですが,何とかがんばって,オリジナルのリースを作ることができました。玄関に飾れるようにひっかける部分を作ったり,手首に巻いてブレスレットにしたりしている子もいます。工夫がいっぱい。
 アサガオさんとのお別れは,少しさびしいですが,1年生の子どもたちは,リースを作りながら,これまでのたくさんの学びを振り返っていることと思います。
画像1
画像2
画像3

みんな 応援しているよ 〜4年〜

 4年生が学習発表会の練習をしていました。体育館は広いですが,後ろの方まで聞こえるように,一人一人がはっきりしっかり声を出していきます。途中でうまくいかないこともでてきますが,「何がよくなかったのか」「どこからやり直すのか」についても,自分たちで考えるようにしています。
 今日から,中学生がチャレンジ体験の学習に来てくれています。4人の中学生が,4年生の練習のために,照明を手伝ってくれました。おにいさん,おねえさんも,応援しているよ!がんばれ,4年生。
画像1
画像2

大文字駅伝の本選に出場します!

 本日,左京南支部の大文字駅伝予選会が行われました。支部で第3位となり,予選を突破,2月に行われる本選の大会に出場することになりました。子どもたちは,みんな,とてもがんばりました。地域の皆様,保護者の皆様,応援ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp