京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:172
総数:1127226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

7月6日の登校について

 明日の登校について、大切な連絡がありますのでご確認ください。

■気象警報に伴う臨時休校の措置について

日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
 さて,本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後14時現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。
京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

1 大雨又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  ・午前7時までに解除になった場合  :平常授業
  ・午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時50分)から始業
  ・午前11時までに解除になった場合 :5校時(13時20分)から始業(給食は中止)
  ・午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業

2 その他
(1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。



自由研究にチャレンジしよう!

 1年生理科の授業が図書館で展開されていました。夏休みの自由研究に向けて、各自が課題を決めて、研究計画をたてている最中でした。
 資料を収集するために図書館を活用し、個々の課題にそった本や資料を楽しく、真剣に取り組んでいました。この自由研究は1・2年生で実施するようです。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 各種委員会
12/13 三者懇談会1,読聞かせ(百々小)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp