![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498238 |
5年 算数 単位量あたり![]() ![]() 単位量あたりの学習です。 ものを比べるときに,1にそろえて比べることを学びました。 混み具合は言葉にして考えるのも難しいですが,みんなで交流して理解を深めていきたいです。 5年 発表会の練習![]() ![]() 14日(金)に発表会があります。 今日は,体育館で初めて練習しました。 歌をひびかせて歌うなど,初めてのことに挑戦していますが,頑張りたいと思います。 【1年生】わらべうた![]() ![]() 今日は「さんちゃんが」と「おちゃらか ほい」です。 「さんちゃんが」の歌詞に合わせて,絵を描いて楽しみました。 ◆6年生 2年生に発信!◆![]() ポスターやクイズ,紙芝居などにして 来年社会科を勉強する2年生に伝えます。 グループごとに制作中です。 ◆6年生 見合って学ぶ◆![]() 授業の中で互いに見合う場面を入れて, 上手な人の彫り方を参考にしています。 【1年生】集中力![]() ![]() 姿勢や鉛筆の持ち方、書き順、漢字の形に気を付けて丁寧に書きます。 一人一人が一言も話さず、静かに集中して真剣に書くことが出来ていました。 【1年生】リース作り part3![]() ![]() ![]() 最後には,ボンドを使って飾りをつけること…。 頑張って作って,可愛く仕上がりました。 【1年生】いっしょに さんぽ part3![]() ![]() 最後には,作った作品を鑑賞しました。 ◆6年生 工夫がいっぱい調理実習◆![]() ![]() ![]() 主菜,副菜,汁物の3つを作ります。 綿密に調理計画を立てて, 材料や味などを班で相談して臨みました。 みんなで協力して美味しい 栄養満点のバランス定食が完成しました。 餃子の皮でピザを作ったり, たこ焼きをした班もありました。 フライパンで焦げ目を付けて, グラタンを作ったところもありました。 工夫いっぱいの楽しい調理実習になりました。 ◆6年生 高畑勲の意見を探す◆![]() 意見文の書き方を学んでいます。 故 高畑勲監督の書いた文章を読みながら, 事実と意見とに分けていく作業をしました。 「これって,意見かな。」 「それは,読者への指示じゃないの?」 自然とグループで話し合いが起きていました。 |
|