京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up106
昨日:66
総数:871709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

もっと にこにこに するぞ!!

画像1
画像2
画像3
1年生の生活科では「みんなの にこにこ だいさくせん」の学習をしています。子どもたちはおうちの人のにこにこを増やすため,今日もいろいろと作戦を立てていました。「私はおふとんピカピカだいさくせんです。まいにちコロコロできれいにしています。おかあさんは,いつもやってくれてありがとうっていってくれました。」「おかあさんにしんどい?ってきいたら,しんどいっていったので,しんどいのをなくすために てつだったよ。」「みんなにそうだんです。あいさつさくせんをやっているのだけど,ごちそうさまって言われたら何て言えばいいですか?」「みんなの話をきいて,次はちがう作戦をしてみようかな。」子どもたちの話し合いは にこにこをふやすために真剣でした。こうして1年生の子どもたちは「ありがとう」と言われる気持ちよさと自分の存在感,自信などが膨らんでいくのですね。素敵な学習です。

狂言発表会 6年

画像1
画像2
画像3
6年総合的な学習「雅のまこと」で狂言に弟子入りした子どもたちが、京都錦ライオンズクラブフェスに参加し、自分たちが練習してきた「しびり」を発表しました。ウイングス京都のホールのたくさんの観客の前で堂々と演技していました。伝統文化の魅力を発信するよい機会となりました。

【5年】面積の学習より

画像1
画像2
画像3
 算数科では面積の学習をしています。
 三角形や平行四辺形,台形やひし形の面積をどうすれば求めることができるのか。これまでに学習している図形にに変形をしてみたり,一つのいくつかの図形にして考えたりと,のびのびと自分の考えをノートに表現している姿がとても素敵です。どの図形もただ公式を暗記するのではなく,学びの過程を大切にしていってほしいです。


第2弾 「京のみりょく」写真展 開催

画像1画像2
11月3日(土)〜11月5日(月) ゼスト御池にて開催中
3年生の子どもたちが総合的な学習の時間において「京のみりょく」について追究してきました。子どもたちが考える「京のみりょく」を写真とコメントで表現しています。ぜひ子どもたちの作品を見て,アンケートに感想や頑張った子どもたちにメッセージを届けてください!

もっと高く もっと速く もっと遠くに・・

画像1
画像2
2年生の生活科で「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。「前はあまり飛ばなかったけど太いゴムにすると高く飛んだよ!」「細いゴムはすぐに切れちゃうよね」「前はトレーがひとつだったけど,後ろにもうひとつつけて,段ボールでパタパタすると遠くまでいったよ」「わたしはまっすぐにはしらないの・・」「この部分をそろえるとまっすぐいくよ」子どもたちは,遊びながら知識と知恵を身につけていっています。また友だちにアドバイスをする姿も多くみられました。この時間を十分にとることで,友だちのよさを知っていくのですね。

あまい においがするよ!

画像1
画像2
画像3
玄関の生け花に,新たな秋の花が加わりました。また大きなカリンの実が落ちました。その実を箱に入れて,すてきな呼掛けをしています。それを見たこどもたちが「さわっていいの!」「におってみよ!」「あまいにおいがする」「梨みたい」と口々にカリンの実のにおいをかいでいました。秋のにおいの一つです。

お気に入りの本は みつかりましたか?

画像1
画像2
画像3
読書月間真っ最中の中,図書委員がおすすめする本が並んでいます。またスタンプカードやしおりなども作成して,全校のみんなに「本の楽しさ」を広めてくれています。学年によっておすすめの本が違います。「次はどんな本をよもうかな・・」たくさんの子どもたちが図書室に集まっています。

交通管制センター見学 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は、社会科の学習で交通管制センターの見学に行きました。見学時間の関係でお昼ご飯はお弁当です。御所でお弁当を食べ、交通管制センタ−に向かいました。交通管制センターでは、京都市内の交通情報を収集し、交通の流れをスムーズにしたり、交通情報を知らせて安全で快適な道路環境をつくっています。様々な工夫がされている事や、24時間体制で働いている事、交通事故等が起こったときには迅速に対応することなどを教えてもらいました。

京のシンボル鴨川 4年

画像1
画像2
4年生では、総合的な学習の時間に「鴨川」をテーマにした学習を進めています。鴨川の魅力を実地調査やアンケートを通して調べたり、感じたりしています。その鴨川をもっとよくするために、自分たちで鴨川の掃除を行いました。2日にわたって鴨川をきれいにしたのですが、1週間経ってみるとまた、きれいにしたはずのところにごみが捨てられていました。せっかく掃除したのにという憤りとともに、自分たちが1度や2度掃除しただけではだめだ。鴨川をよくするためにもっとできることはないかと考えました。「鴨川を美しくする会」の方からの意見も頂き、これからの活動について真剣に考えていました。

第4回御所南コミュニティが開催されました。

画像1
画像2
画像3
10月29日第4回の御所南コミュニティが開催されました。今年度から組織の変更を行い新しい取り組みを始めています。6つの部会では、子どもたちのたが楽しく参加できる企画を考え実行してもらっています。地域の方、保護者のみなさんが協力して企画を進めてもらっています。スクールコミュニティ委員会主催の御縁宝探しツアーや福祉部会の卓球バレー、まちづくり部会の府議会議場見学、図書館部会の読書週間の読み聞かせ等これからも楽しくためになる企画がたくさん行われます。たくさんの子どもたちに参加してほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp