![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:671 総数:2597182 |
第8回科学の甲子園全国大会 京都府代表に決定!
10月20日に実施された「京都科学グランプリ2018兼第8回科学の甲子園全国大会京都府予選会」に,堀川高校1,2年生から2チームが参加しました。理科,数学,情報など,科学の知識を活用する力や課題を解決する力に関する実験競技と筆記競技を行い,その総合得点で順位が決定します。
さまざまな高校のチームが参加する中,本校の2チームはそれぞれ仲間と協力しながら日頃の学びを生かし,難解な課題に挑戦しました。その結果,1チームが最優秀賞を受賞しました。 そのチームは京都府代表として,平成31年3月15日から18日に埼玉県で実施される「第8回科学の甲子園全国大会」に出場することとなります。全国の舞台で,チームワークを大切にしつつ,自分たちの力を存分に発揮してほしいと思います。 (写真上)実験競技 (写真下)筆記競技 ![]() ![]() 京都探究ポスターセッション2018
11月17日(土)午後,京都市内の小・中・高等・総合支援学校の児童・生徒たちをはじめ,企業や大学生,大阪高校からの発表者240名が京都市勧業館みやこめっせに集い,ポスター発表会を行いました。
このポスター発表会は,堀川高校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取組の一つで,ポスター形式の発表による教育効果を普及し,京都市の教育力向上を図るということを目的とし,京都市教育委員会,堀川高校主催のもと毎年開催しており,今年で10年目を迎えました。 今年の発表は,小学校から116タイトル,中学校から22タイトル,高校から24タイトル,総合支援学校から9タイトル,大学から1タイトルの発表がありました。今年もローム株式会社と株式会社堀場製作所からもご参加いただき,校種を超えた熱気あふれるポスター発表会となりました。 また今年度は見学者ももっとポスターセッションに参加できるよう,参加された皆様に興味関心を引かれたポスターに「いいねシール」を貼っていただきました。 たくさんの児童・生徒・学生のみなさま,先生方,企業のみなさま,保護者のみなさま,そして教育関係者のみなさまに心より感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() |
|