![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:81 総数:1333314 |
収穫祭 〜22
『自然の恵みに感謝!』
ゴミはグループごとに分別して回収します。生ゴミは菜園に穴をほって埋めました。最後は美化栽培委員会が後片付けをしてくれました。天候にも恵まれ、みんなの思い出に残る「収穫祭」となりました。 ![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜21
食べた後は、みんなで片付けです。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜20
片付けもみんなで協力して行います。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜19
グランドでビニールシートを敷いて、みんなでお鍋を囲んで食べました。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜17
メニュー紹介の発表準備も行いました。みんなで調理したお鍋は、とても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜16
縦割りのグループ活動です。1年生から3年生の15グループがまとまり一緒に食事をしました。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜15
カレー鍋・すき焼き鍋など、各班で考えた色とりどりの鍋ができあがりました。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜14
これより、班長や担当の先生がみんなの器に入れます。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜13
美味しい鍋が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 収穫祭 〜12
各グループ、かまどの火力の調整を行っています。
![]() ![]() ![]() |
|