京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:81
総数:246605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

わかば 〜クリスマスリース作り〜

画像1
画像2
画像3
クリスマスに向けて,クリスマスの飾りを作りました。松ぼっくりでできたリースに,好きな飾りをくっつけました。中には,モールを使ってサンタの帽子や靴下を上手に作っている子どももいて,みんな素敵なリースができました。

4年 理科 星の動き

4年生は理科の学習で星の動きについて学習を始めました。
月と太陽は東→南→西へ動きます。
星は・・・?
星座の並びは・・・?
観察を通して,調べることになりました。
今日は,オリオン座シートを作りました。
観察の準備万端です。
画像1
画像2

1年 マラソン大会 試走

今日はとてもあたたかい日でした。
1年生は,7日にあるマラソン大会に向けて
試走を行いました。
コースや安全確認をして,1周走りました。
がんばって走りました。
画像1
画像2
画像3

12月ニコニコ集会 ー人権朝会−

画像1
画像2
画像3
 12月3日(月)12月のニコニコ集会(人権朝会)をしました。学校長より,「ことばで友達を大切にしよう」という話を聞きました。友達にかける言葉が「ふわふわことば」(人を大切にすることば)であると, 友だちが増えるということ, 優しい言葉を使うと, 皆から好きになってもらえるから, 自分も気持ちよくなれるということなども, 話の中にありました。そして「この境谷小学校を, ふわふわことばでいっぱいにしましょう。」という言葉で話が締めくくられました。朝会の後, 校内の玄関を入ったところに設置された「ふわふわことばコーナー」に, たくさんの子どもたちが集まって, ふわふわことば(自分たちが言ってもらって嬉しかったことばや自分が使いたい言葉)をカードに書いて貼ってくれました。「ありがとう」「ファイト」「いっしょに遊ぼう」「だいじょうぶ?」など, たくさんのふわふわことばが集まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価結果等

学校評価年間計画

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp