![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:10 総数:244378 |
4・5年生 若狭湾青少年自然の家長期宿泊学習3
高潮のため,午後のいかだづくりは中止になりました。
代わりに,周辺ハイキングに出発します。 ![]() ![]() 4・5年 若狭湾青少年自然の家長期宿泊学習2![]() 到着の式を終え,お弁当タイムです。 こちらは,とても良いお天気です。海も目の前に広がっています。 海から吹く風が心地よいです。潮風を体に感じながら,子どもたちはこれからの活動に胸いっぱいです。おいしいお弁当で,おなかもいっぱいです!! さあ,始まるね!! ![]() 4・5年生 若狭湾青少年自然の家長期宿泊学習1
朝から,お天気に恵まれました。
4・5年生が元気に出発です!! 8時35分から,玄関前の広場で,出発の式をしました。 思い切り楽しんで来ようという気持ちが伝わってきます。 元気に行ってきます!! 遠くて長くてちょっぴり不安だけど,背中には,荷物といっしょに,家族の方の愛情もいっぱい詰め込んで持っていくから,大丈夫ですね。 いってらっしゃ〜い!! お見送りに来ていただきました皆様,ありがとうございました ![]() ![]() 台風24号に伴う措置について追加します
大きい勢力を持つ台風24号の接近に伴いまして,10月1日(月)について,「特別警報」及び「暴風警報が発令されている場合の臨時休業の措置につきましては,本日お子たちにプリントを持ち帰らせております。
さらに,本校が「土砂災害特別警戒区域」に含まれておりますので,避難勧告・避難指示が発令されている場合にも下記のように,児童生徒の安全確保のための臨時休業の措置を取りますので,よろしくお願いします。 記 〇午前7時までに解除になった場合 平常授業 〇午前9時までに解除になった場合 3校時(10時40分)から授業 中学校につきましても同じ時刻です。 〇午前11時までに解除になった場合 5校時(13時50分)から授業 中学校につきましては13時20分から開始になります。 〇午前11時現在発令中の場合 臨時休業 ※大雨・洪水警報が発令されている場合は,通常通り学校教育活動を実施します。 taihuu24gounitomonau
大きい勢力を持つ台風24号の接近に伴いまして,10月1日(月)について,「特別警報」及び「暴風警報が発令されている場合の臨時休業の措置につきましては,本日お子たちにプリントを持ち帰らせております。
さらに,本校が「土砂災害特別警戒区域」に含まれておりますので,避難勧告・避難指示が発令されている場合にも下記のように,児童生徒の安全確保のための臨時休業の措置を取りますので,よろしくお願いします。 記 〇午前7時までに解除になった場合 平常授業 〇午前9時までに解除になった場合 3校時(10時40分)から授業 中学校につきましても同じ時刻です。 〇午前11時までに解除になった場合 5校時(13時50分)から授業 中学校につきましては13時20分か ら開始になります。 〇午前11時現在発令中の場合 臨時休業 ※大雨・洪水警報が発令されている場合は,通常通り学校教育活動を実施します。 学校での1日![]() 今日は,自分の学校での1日を時間を表す言葉に気をつけながら書きました。 お家の人に伝えることを目標とし,一生懸命書く姿が見られました。 6年朱雀第四小学校のお友だちと交流
6年生が,朱雀第四小学校の6年生と交流学習会をしています。
お互いの学校紹介をしました。 6年生は,高雄小学校の良いところをしっかり伝えることができていました。 よその学校のお友だちと,たくさん知り合いになれるって素敵なことですね。 ![]() ![]() ![]() おなかにいたときは…![]() ![]() 感想を伝える時に 「自分がお母さんのおなかの中にいたときに おなかをけってたんだよ,て言われてたから お話を聞いて嬉しくなりました。」 と言う子がいました。 「ぼくもけってたらしい。」 「わたしはパンチしてたらしい。」 とお母さんのおなかの中にいた時のことを思い出し, 温かい雰囲気になりました。 キラキラ食べに挑戦!![]() ![]() キラキラ食べの授業がありました。 食べ物を「ごっくん」と飲み込むすることについて学びました。 授業のあとの給食では, 飲み込むまでに何回噛めばいいのかを数えながら食べました。 色々な国の人たちと!![]() ![]() ピースランの歌やクイズを楽しみました。 シールをもらったり、トーチを触らせてもらったりと子どもたちは大喜びでした。 |
|