京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:158800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

明日の研究発表会においでいただく皆様へ

11月29日(木)

朝は西側の山に少し靄がかかっていました。

日が高くなるにつれて靄も晴れ,すっきりとした青空が出てきました。

運動場横のモミジが,真っ赤に紅葉しています。

明日,本校の研究発表会においでいただく皆様。

路線バスは混雑が予想されるかもしれません。

時間に余裕をもって,おいでいただくことをお勧めいたします。

どうぞお気をつけて,お越しください。


画像1
画像2
画像3

給食の様子

11月29日(木)  〜2年生〜

2年生の給食の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

11月29日(木)

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,ビビンバ(具)肉と卵,

ビビンバ(具)ナムル,とうふと青菜のスープです。

写真は,4年生の給食当番の様子です。

ビビンバの具は,麦ごはんに混ぜて,おいしく頂きました。
画像1
画像2

中間ランニング

11月29日(木)

とってもいいお天気が続くこの頃です。

おかげで,毎日続けてランニングすることができます。

高学年は,自分でペース配分を考えて走るようにしています。

低学年は,途中で歩かないで,走り続けることを目指しています。

みんながんばっていますよ!
画像1
画像2
画像3

朝の運動

11月29日(木)

今朝は,ボール運動です。

運動場で低・中・高に分かれて,

サッカーを楽しみました。


画像1
画像2
画像3

今日の給食  なごみ献立

11月28日(水)

今日は,なごみ献立。和食です。

献立は,ごはん・にしんの煮つけ・だいこん葉のおかかいため・京野菜のみそ汁です。

京野菜のみそ汁は,京野菜の「聖護院だいこん」「金時にんじん」と「せり」を具に,

みそは,甘みの強い白みそと信州みそを合わせています。

せりの薫りと白みその甘みが,食欲をそそりました。

にしんの煮つけも,ふんわりとしたにしんに味がよくしみていて,おいしかったです。
画像1
画像2

収穫祭に向けて お米クイズ

11月28日(水)

12月の収穫祭に向けて,収穫できたお米の重さを当てる

お米クイズを行います。

今年は,何キログラムのお米が収穫できたでしょうか?

正解は,収穫祭で発表します。

お楽しみに!
画像1

算数 がい数とその計算

11月28日(水)  〜4年生〜

算数で,がい数の学習に取り組んでいます。

今日は,大きな数の和や差を

概数で求める方法を考えました。
画像1

図工 ごちそうパーティをはじめよう

11月28日(水)  〜1年生〜

粘土でおいしそうな食べ物をつくりました。

お団子やケーキ,ピザやお寿司など,

ごちそうがいっぱい出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

図工 わくわくすごろく

11月28日(水)  〜2年生〜

図工ですごろく作りに取り組みました。

クリスマスや冬休みにちなんだすごろくなど,

楽しそうな作品が出来上がっていました。

冬休みにお家で遊べそうですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp