たて割り競技の練習
ジャンボ遊びの時間に縦割り競技の練習をしました。それぞれの出場種目を練習した後,一度レースをしてみました。これからどんどん上手になって行くと思います。
【学校の様子】 2018-10-03 17:13 up!
全校練習 その3
エール交換と応援合戦は始めてお互いの応援を見ました。声はまだ小さいですが運動会の気分になってきています。
【学校の様子】 2018-10-03 17:12 up!
全校練習 その2
全校ダンスは高校野球のテーマソングになっている耳慣れた曲です。みんな楽しそうです。
【学校の様子】 2018-10-03 17:10 up!
全校練習 その1
好天に恵まれ,一回目の全校練習をしました。入場行進や歌,全校ダンスの練習です。
【学校の様子】 2018-10-03 17:08 up!
台風一過 運動会の練習
台風が過ぎさり,爽やかな一日になりました。3,4年生の運動場での練習も大詰めになってきました。この後鳴子を持って踊りました。
【学校の様子】 2018-10-01 18:34 up!
エントリー種目 その2
ボール運びは今年度初種目です。棒でボールをはさみ,協力して運びます。低学年・中学年・高学年で運ぶボールが変わります。
【学校の様子】 2018-09-28 18:21 up!
低学年 団体演技・競技
低学年は玉入れの前にダンスをします。「笑顔」がポイントの可愛いダンスです。腕につける小さいポンポンの作成も協力ありがとうございました。2年生がリードして頑張って練習していました。
【学校の様子】 2018-09-28 09:18 up!
エントリー種目
リレーかボール運びのどちらかを選んで出場する「エントリー種目」の練習です。リレーは赤も白も2チームに分かれて4チームの対抗になります。
1,2年生は半周,3年生以上は1周走ります。バトンパスが勝負の分かれ目です。
【学校の様子】 2018-09-28 08:04 up!
中学年 バラエティ走
3つ目は頭上のゴムひもを飛び越すようにボールを投げ,ゴムひもの向こう側でボールをキャッチします。これが一番手こずっているようでした。最後はゴールシュートです。落ち着いている練習の時には入るのに,焦ってしまうと入らないこともよくあるようです。落ち着いて一回で入れられるとゴールはすぐそこです。
楽しんで練習していました。3,4年生で役割を交代して,準備係をしていました。
【学校の様子】 2018-09-28 07:56 up!
中学年 バラエティ走
中学年は4つの障害物に挑戦します。スタートのあと,フープを3回跳び,フープでボールを運びます。自分のコースの中を通らないといけません。
【学校の様子】 2018-09-28 07:52 up!