7 Swimmy 2年
2年生は、国語・音楽・体育で「スイミー」の学習をしました。朗読,歌,手話を取り入れた表現運動を一生懸命練習してきた成果を発表しました。
【学校の様子】 2018-10-19 16:44 up!
4 仁和妖怪研究所 3年
3年きらめき学習では仁和の地域のいいところ・地域の思いを考える学習を進めてきました。3年生が妖怪研究所の人になって、地域の妖怪を紹介しました。
【学校の様子】 2018-10-19 16:43 up!
3 英語であそぼう Honest 正直者 なかよし学級
「金のおの 銀のおの」の話をもとに、日常生活でおこる出来事を英語で表現しました。
みんな正直者ばかりで、神様からご褒美をもらうことができました!
【学校の様子】 2018-10-19 15:36 up!
2 おむすびころりん 1年
はじめての学習発表会。国語で学習した「おむすびころりん」を歌やダンスなどをまじえて発表しました。
一人一人が役になりきって、大きな声でセリフを言えました。
【学校の様子】 2018-10-19 15:35 up!
1 はじめの言葉 1年
とても元気な声で1年生がはじめの言葉をいいました。
【学校の様子】 2018-10-19 15:32 up!
学習発表会
10月19日(金)に学習発表会が行われました。
日頃の学習の成果を様々な工夫をして、発表しました。
【学校の様子】 2018-10-19 15:31 up!
算数 〜いろいろな形〜
三角形や四角形,次はどんな形が出てくるかな?と期待しながら何度も何度も手を挙げて発表しています。
子ども達は,なぜその形が三角形なのか四角形なのかを考えて友達に説明をしています。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2018-10-18 20:18 up!
学習発表会リハーサル
学習発表会のリハーサルをしました。
堂々とした発表をすることができていました。
自分たちでつくったかざりやお面を身に着けて練習に臨みました。
それぞれの妖怪グループのよさが出ていました。
さあ,明日は学習発表発表会本番です。今まで練習してきたことを思い出して,力一杯できるといいですね!
【☆☆☆】 2018-10-18 20:14 up!
10月18日(木)の給食
10月18日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・スープ でした。
和風ドライカレーは,牛ひき肉,にんじん,ごぼうをしょうがで香り良く炒め,こまかく切ったつきこんにゃくと共に,赤みそ等の和の材料もたっぷり使います。ごはんの残りがほとんどないくらい,とても人気でした。
カットコーンは,スチームコンベクションオーブンでプリッと甘く蒸しあげます。上手にかじり取りながら,プチプチした食感と甘味を楽しんでいました。
【学校の様子】 2018-10-18 20:14 up!
5年1組 調理実習
今週は1組の調理実習を行いました。献立はご飯とみそ汁です。ご飯が炊けるにつれて鍋の中が水の泡でいっぱいになっていることに驚きの声をあげたり,みそ汁のだしの香りに感激したりしている子たちがたくさんいました。味もとってもおいしかったようです。山の家でもカレーや豚汁をつくります。今回の実習が山の家にもつながるといいなと思います。
【☆☆☆☆☆】 2018-10-18 17:42 up!