京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:132419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年 サツマイモ,豊作でした!

画像1画像2
先日,生活科で育てていたサツマイモを収獲しました。
想像以上に大きなサツマイモがたくさんとれて
1年生のみんなもびっくりです!
サツマイモが出てくるたびに,歓声が上がっていました。
またみんなで一緒に食べたいと思います。

1年 リレー遊びに挑戦!

画像1
画像2
体育の学習では,リレー遊びに取り組んでいます。
バトンを落とさずにパスしたり,
コーンを小さく回ったり,
チームの仲間と協力して楽しんだりすることを目標に
頑張っているところです。
次回は,おきかえリレーに挑戦します。

1年 学習発表会まであと少し・・・!

画像1画像2
学習発表会まであと1週間となりました。
1年生も一生懸命練習中です。
自分のセリフを覚えたり,さらにそれに動きをつけたり,
気持ちを込めて伝えたり・・・
なかなか大変なのですが,がんばって取り組んでいます。

3年 冬野菜を美味しく頂きました!

画像1画像2画像3
今日の給食の時間、昨日収穫した小松菜とほうれん草を頂きました。自分たちが一から育てた野菜だけあって、美味しさは格別でしたね。
さあ、次は何を育てましょうか?

すぎの子 さつまいもをほろう!

画像1画像2
 育ててきたさつまいもを収穫しました。どんな大きさのさつまいもが出てくるのかワクワクドキドキの瞬間です。想像していたよりも大きなおいもを収穫することができ,みんな大喜びでした!収穫したさつまいもは今度さつまいもパーティーでみんなでおいしくいただきたいと思います。

すぎの子 すぎの木を作ろう!

画像1画像2
今日は,図工で“すぎの木”を作りました。絵の具を塗られた小さな段ボールをみんなで木になるように,組み合わせていきます。
「すぎの木は,まーっすぐで,とっても背が高いんだよ。すぎの子のみんなも毎日一生懸命がんばってるから,すぎの木のように,成長していけるように!っていう思いが込められてるんだよ。」という話もみんなにしていたら,興味を持って聞いていました。
みんなで完成させたら,学習発表会の背景で飾りたいと思います。

3年 冬野菜の収穫祭!

画像1画像2画像3
今日は『総合的な学習』で、ほうれん草と小松菜の収穫をしました。9月に種まきをすると、あっという間にすくすくと成長しました。
明日の昼食で、美味しく頂く予定です。楽しみですね!

防災訓練

 11日(日)は地域の防災訓練でした。
 ジュニア消防団に所属している本校の児童も,地域の方々と一緒に訓練を受けました。
画像1画像2

PTAコーラス交歓会

 10日(土)はPTAコーラス交歓会でした。
 本校からも多くのPTAの方々に参加していただき,
 素敵な歌声がホールに響きました。
画像1
画像2

2年生 算数

 2年生は算数科で掛け算の九九を学習しています。
 みんな一生懸命に学習しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp