![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:101 総数:878016 |
学習発表会2
どんぐりや落ち葉を使って作ったおもちゃを使って一緒に遊びました。自分の作ったおもちゃを友だちやおうちの方々に見てもらって嬉しそうな1年生でした。
![]() ![]() ![]() 学習発表会
1年生初めての学習発表会は「あきのおくりもの」。よびかけや歌で始まりました。
![]() ![]() ![]() 表彰
朝会で表彰をしました。理科の自由研究での入選,安全・保健の研究での入選,大文字駅伝支部予選会通過の3つです。いずれもすばらしい成果です。パチパチ!
![]() ![]() ![]() 人権についてのお話
12月の朝会をしました。学校長より「あしなが」のお話の読み聞かせと共に,相手のことを正しく理解することの大切さについてお話がありました。
詳しくは12月の桂川だよりに掲載しています。このページ右側の「配布文書一覧」からも見ていただけます。 ![]() ![]() 洪水から町は守れるかチャレンジ!
5年「流れる水のはたらき」で学習した、洪水を防ぐ工夫。学習の最後はそれを生かして、箱庭の小川の洪水が防げるかを確かめました。本物の川のとおりにはなりませんが、どんな設備がどんな役に立っているかはよくわかりました。
![]() ![]() ![]() |
|