京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up13
昨日:88
総数:867113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

2年生食育 「わたしのおせち料理」

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生と担任の先生とでおせち料理の授業をしました。

事前に家で調べてきてくれたおせち料理の意味を交流した後に,自分だったらどんな願いを込めておせち料理を作るか考えました。

みんなとても楽しそうにおせち料理を選んでいました。

4年生 認知症あんしんサポート養成講座

画像1
画像2
画像3
 12月3日(月)に,西京北部地域包括センターの方々や地域の方々にお越しいただき,認知症について学び,自分たちにできることを考える授業をしていただきました。認知症とはどのようなもので,どのような困りをもたれているのか,また自分たちにできることはどんなことがあるのかを考える貴重な時間になりました。今回学んだことを,今後の生活に生かしてほしいと思います。総合的な学習にもつなげていこうと考えています。

松尾で凧づくり凧あげ

画像1
画像2
画像3
西京たんぼうクラブの主催で,「松尾で凧づくり凧あげ」のイベントが行われました。

たんぼうクラブの方に教えてもらいながら,一人ひとりオリジナルの和凧の作製です。

この日は,天気も良くグランドで作った凧をあげて遊びました。

12月朝会と松尾タイム5年

画像1
画像2
画像3
12月3日に朝会を行いました。
校長先生からは,あたたかい言葉とつめたい言葉の話がありました。
言葉はとても大切にすべきこととの話です。

また,保健員会から,歯磨きタイムについて話がありました。
健康のために,しっかり歯を磨きましょうという話でした。

今月の松尾タイムは,5年生の発表でした。
花背山の家で学んできたことを紹介しました。
協力することの大切さについては,他の学年に伝えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 4年 社会見学
12/5 6くみ支部育成交流会
12/7 5年社会見学
6年市内めぐり
12/10 4年 エコライフチャレンジ
委員会
地域
12/8 ふれあいサロンデー

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp