![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:954423 |
5年 ソフトバレーボール
ソフトバレーボールの学習をしている様子です。
目標としていた連係プレーができるグループが出てきました。 クラスの独自ルールで,トスとアタックで点が入れば得点が2倍としていたので,決まった時は歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 保健指導
体重測定の前に養護の先生から保健指導をしていただきました。
毎回,体のことや心のことを,わかりやすく興味がもてるように教えていただいています。 今回は,鼻呼吸と口呼吸について学びました。1日に鼻水は1リットルも作られていて,そのほとんどは取り入れた空気を湿らせる働きをしている話など,感心しながら聞いていました。 ![]() とびばこ運動![]() ![]() ![]() 準備ができたらさっそくとびます!3年生の時よりも高くなったとびばこ。とびばこの高さや踏み切る位置を変えながら挑戦です 台上前転に挑戦をしている児童もいました。 プラタナスの木![]() ![]() 音読の後は,場面の様子や出来事から登場人物の「プラタナスの木」に対する思いを読み取ります。 都道府県書けるかな?![]() ![]() 1年図工「うつしたかたちから」
図工で身の回りのものをスタンプにし,表現しました。
保護者の方々,子どもたちの持ち物にご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年図工「うつしたかたちから」
野菜や葉っぱ,身の回りの容器などからもようを見つけています。
![]() ![]() ![]() 2年 あったらいいなこんなもの![]() ![]() バレーボール
体育の学習で,2・4組合同のバレーボールを行いました。これまでの練習成果を発揮した試合になりました。
![]() 3年 世界に一つだけのハッピー小物入れ
図画工作科で「ハッピー小物入れ」を作りました。
前回作った設計図を基に,粘土に色をつけ,それを形作りながら作りました。 ひとりひとり個性あふれる素敵な小物入れができました。 ![]() ![]() |
|