![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:80 総数:509599 |
花背山の家通信
今日、最後の活動は入浴。
今日は女子が大浴場 男子が中浴場です。 一日のよごれをきれいに落として、明日に備えましょう。 大きいお風呂は子どもたちに大人気のようです。 オリエンテーリング、館外での活動などで、 やや疲れている子どもも見られますが、 事故や怪我なくおおむね元気に過ごすことができています。 しっかり寝て、3日目の活動に備えたいと思います。 ※本日の更新は以上といたします。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家通信
夕食のあとは、キャンプファイヤー練習。
担当の武田先生の指導のあと、特別講師として校長先生に 歌の歌い方を教えていただきました。 さて、明日の歌はきれいに響くでしょうか。 そのあとは、一日の振りかえり。 手をあげて発表する子もたくさんいました。 今日の活動を明日にいかしましょうね。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家通信
昼食の後は、予定通り「焼き芋つくり」ができました。
さつまいもを濡れた新聞とアルミホイルでつつみ、 がんばって集めた落ち葉で作った焚火の中へ。 じっくりと焼上がりを待ちました。 焼上がりをまつ時間、落ち葉でこすりだしをしました。 色とりどりの、いろいろな形のこすりだしができました。 焼き芋は二人で一つを半分にしましたが、 あっというまに食べてしまいました。 「あまい〜!」 「おいしかった〜。」 といった感想が多く聞かれました。 二日目、お天気が危ぶまれましたが、予定通りのプログラムを 行うことができました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家通信
焼き芋つくりから一時間少々あとの夕食。
食べられるかなと心配していましたが、 しっかりと食べています。 バイキングの食事も何回か経験してきたので、バランスよくとることが できる子どもが増えてきています。 小林先生との食の学習の成果でしょうか。 しっかりたべて、あと二日。 よりよい日々を過ごしましょう。 このあと、キャンドルファイヤー練習を行います。 みんな元気に過ごしています。 ![]() ![]() ![]() むくのき 外国語![]() 3年 おすすめの昔話![]() ![]() ![]() 短いあらすじや心に残った場面などを伝え,『元気になりたいときに読んでください。』『海に行きたいときに読んでください。』など,おすすめをしました。 友だちの紹介を聞いて,図書室に行って本を探している子もいました。 これからもたくさんの,色々な国の昔話を読んでほしいです。 むくのき 理科![]() ![]() 3年 『曲がり』と『おれ』![]() ![]() ![]() 『曲がり』と『おれ』に気を付け,集中して丁寧に練習しました。 初めてのカタカナでしたが,見本をしっかりと見てとっても上手に書くことができました。 むくのき 図工![]() ![]() むくのき 算数![]() |
|