![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:278822 |
京都市PTA人権尊重街頭啓発活動
12月1日(土)人権月間がはじまったこの日、京都市の各地で、PTA人権尊重街頭啓発活動が行われました。朱六PTAは、洛中小学校で事前学習会ののち、四条大宮交差点に移動、啓発物品を配布しました。
12月は人権月間です。みなさん、人権にかかわる問題、課題は人生のさまざまなステージで出会います。そしてその都度、どうするかを考えなければなりません。そしてそのとき私たちが、心にとめておかなければならないことがあると思います。それは、「ちょっと想像力をはたらかせてみよう。」ということだと考えています。他者の思いや立場性、背景をちょっと考えてみる。人権侵害を起こしやすいようなしくみがあるのかどうか考えてみることではないでしょうか。 本校でも12月4日(火)は人権学習の参観や懇談会を行います。 みなさんも近くの催しに参加して,「思いやりの心」や「かけがえのない命」について,もう1度考えてみませんか? PTAのみなさま、街頭啓発活動にご参加ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年 お掃除名人!![]() ![]() ![]() 1年 音楽「いろいろなおとをたのしもう」![]() ![]() ![]() 1年 外国語「number&colors」![]() ![]() 1年 席替え!![]() 紅葉は進んで
12月3日(月)朱六の森のモミジも色づきが一気に進みました。季節は秋から冬へ。
錦秋のひとときです。 ![]() ![]() 4年生の授業です。
12月3日(月)午後の授業のようすです。この日は図工で版画を彫刻刀で彫っています。彫刻刀の使い方ですが、結構みんな器用です。やはり道具は使っていくうちに、うまくなるものですね。
![]() ![]() 5年生の授業
12月3日(月)5年生の理科の授業です。
電磁石を作ります。100回巻きと50回巻きでどちらが磁石の力が強いか、 引き上げる釘の数で比べます。電磁気学のスタートですね。みんながんばれ!! ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科の学習
上手にシュートをしたり,パスを出せるようになったりしてきました。
楽しく学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科の学習![]() ![]() ![]() みんなで協力してサッカーの学習に取り組んでいます。 |
|