京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:37
総数:220800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

4年みさきの家「安濃SAで休憩」

休憩後も
バスの中でレクリエーションを楽しんで
順調に進んでおります。
画像1

4年みさきの家「出発式」

予定通り,8時に全員無事に出発いたしました。

保護者の皆様には,これまでのご準備と本日のお見送り
お世話になり,本当にありがとうございました。

また,「現地での活動の様子」や「帰校の予定」については
このホームページで情報発信したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3年 社会見学

社会で「商店のはたらき」という学習をしています。
今日は近くのスーパーを見学に行きました。
普段見られないスーパーのバックグラウンドをたくさん見せていただき,
良い学びができました。
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)今日は何の日?

今から約30年ほど前,
東西2つに分かれていたドイツが
1つに統一された日だそうです。

世界には今もなお…
同じ国の中で争いが続いているところもあるのですね。
画像1

もうひとつの掲示板!

本日は,同じ伏見西支部の学校からたくさんの方が
藤の木小学校に来られて,共に研修に取り組みます。

その会場である会議室の前には
これまでとちょっと違った掲示板が!

「それでいいのですか?」と問われた時,
「こたえは,いつも自分の中にある!」のかもしれませんね。
画像1

10月2日(火)今日の掲示板は…

ノーベル賞のニュースです!
インタビューの中で子どもたちに
「どんな気持ちで勉強してほしいのか?」
お話されています。
画像1

今日の掲示板は…

「台風の目」のお話です。

昨日の夜も,風が強かったですね。
「台風の前と後では,どのように風向きが変わるのか?」
そのヒントが写真の中にあるようです!
画像1

10月1日(月)学校は通常通りあります。

気を付けて登校して下さい。

ただ…台風の影響で,本日の給食は献立が変更し

  ・炊き込み五目ごはん
  ・みそ汁
  ・牛乳

になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

10月1日の教育活動について

台風25号が接近しています。10月1日(月)には、京都府付近を通過している可能性が高いと見込まれますので、臨時休業等の措置について、お知らせいたします。
尚、配布文書「台風24号の接近に伴う措置」にて詳細を掲載していますので、ご覧ください。
1.10月1日(月)の学校教育活動
◎登校前に特別警報が発表され,解除された場合以下の措置を行います。
 ・午前0時までに解除になった場合:5校時(13時55分)から始業
 ・午前0時現在,特別警報発表中の場合:臨時休業
◎登校前に暴風警報が発表され,解除された場合以下の措置を行います。
 ・午前7時までに解除になった場合:平常授業
 ・午前9時までに解除になった場合:3校時(10時45分)から始業
 ・午前11時までに解除になった場合:5校時から始業(給食は中止)
 ・午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業
※大雨警報及び洪水警報が発表されている場合については,
              通常どおり学校教育活動を実施します。
☆本校HPにて随時情報を掲載し、お知らせしますのでご確認ください。

図工科 はこをつかって

 空き箱をつなげたり,積んだり,重ねたり・・・。そこからさまざまなものに見立てて,楽しみました。「きりんみたいになったよ」「大きな箱を下にしないと重ねられないね」「お部屋を作ったよ」などと,それぞれに発見がありました。友達と合体させて,想像を広げている様子もありました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 人権朝会 クラブ 読書週間
12/4 4校時授業 13時15分完全下校
12/5 6年オープンスクール(向島東中) 4年ものづくりの殿堂
12/6 A6校時 ALT
12/7 5年スチューデントシティ
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp