![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431916 |
3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() ![]() 感想文を交流しています。今とはまったくちがう時代の暮らしに,子どもたちの感想や思いが広がりました。 5年生 体育 大相撲日野場所![]() ![]() 「はっけよ〜い,のこった,のこった!」 とかけ声が飛んでいました。 5年生 道徳 あきらはどうするべきか?![]() ![]() ![]() 「自分ごと」ととらえて,それぞれの意見や考えを活発に交流しているのがすばらしいです。 道徳〜おおひとやま〜
道徳の学習で今週は「おおひとやま」のお話を学習しました。
「少しだけならいいや!」と思うことはあるね。「本当によいのかな。」ということについて考えました。 「一つだけならいいや」「しあわせになりたいし」「たくさんあるから」と話しながらおおひとやまの石に見立てた磁石をとっていました。 ふりかえりでは,「少しでもだめだと思った」「きまりだからだめだと思った」と話していました。 お子さんがどんなことを話していたのかおうちでも聞いてみてください。 ![]() ![]() 5年生 理科 電磁石の引き付ける力を・・・![]() ![]() ![]() コイルを巻く回数?長さ?電池の数? 変える条件と変えない条件を考えながら,グループで協力して実験しています。 学びの集いに向けての練習が始まりました![]() ![]() 今日は,台本の読合せをしました。今日は,「一人ひとりのセリフを大きく言おうね」と話し,進めました。 歌の練習もしました。これから,毎日練習が始まります。おうちでも練習している姿が見られると思います。 3年生 まちがいをそのままにしない!![]() ![]() 「まちがいをそのままにしない!」を合言葉に,まちがえたところを集中して練習しています。 3年生 図工 「小物入れ」作品鑑賞会![]() ![]() ![]() 友だちの作品の良いところを見つけています。顔を近づけて, 「すごいな〜!」 「こんな細かいところまで・・・!」 と,感心しきりでした。 図工〜でこぼこはっけん〜
図工科で「でこぼこはっけん!」の学習で前回,まわりの「でこぼこ」を押し付けて型とったものに色をつけました。
「メロンパンみたいだからきみどり色をつけました」のように,色をつけたあと,交流しました。 素敵な作品に仕上がりました。 ![]() ![]() まなびの集いの練習![]() ![]() ![]() 「ゆっくり,はっきり,大きな声で」を意識して練習しました。 お家でも励ましのお声かけをお願いいたします。 |
|