![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:81 総数:714594 |
月輪「親子もちつき大会」
2日(日),元月輪小学校で「親子もちつき大会」が実施されました。
天気にも恵まれ,地域・PTAの方々にたくさん来ていただき,年末の楽しいひと時をすごすことができました。子どもたちも餅つきに参加し威勢の良い掛け声の下,お餅をつきました。自分たちがついたお餅を食べることができ,満足な様子でした。また,日吉ヶ丘高校の相撲部員も参加し,お餅をついている力強い姿に歓声が起こっていました。 いちご大福が大人気で,あっという間に売り切れていました。きな粉,あんこ,大根おろし...など,いろいろのお餅をいただき,「お腹いっぱ〜い!」という声が聞こえていました。地域の・PTAの皆さま,楽しいひと時をありがとうございました。 ![]() 人権尊重街頭啓発活動![]() アンガーマネジメントとは「怒る必要のあることは怒れ,怒る必要のないことは怒らないようになること」だそうで,保護者の方々はそれぞれに,各家庭での自分の子どもに対する言動を振り返り新たな発見をされていました。中には「反省しないと〜」という声も・・・ 講習会の後は,東山泉の分担は東福寺駅前で街頭啓発活動を行いました。 PTA役員の方々の協力の元,しっかりと啓発することができました。 |
|