京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:18
総数:173609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

中間ランニング

11月20日(火)

初めて走った昨日に比べると,

少し調子が出てきたようです。
画像1
画像2
画像3

朝の運動

11月20日(火)

今日は,走る運動「レンジおに」

低学年が高学年にタッチするなど,みんな一生懸命走っています。
画像1
画像2
画像3

平成30年度学校評価について

平成30年度学校評価 前期学校評価結果の概要を公開しております。


下の項目をクリックしてください。


  平成30年度 前期 学校評価 結果の概要はこちら

八瀬タイム 2年生

11月19日(月) 

明日の八瀬タイムは,2年生です。

国語の学習で作ったお話を発表します。

今日は,体育館で練習しました。

友だちからもアドバイスをもらい,明日はよりよい発表を目指します。
画像1
画像2

帰りの会

11月19日(月)  〜3年生〜

帰りの会の時に,3年生は「あったかニュース」を交流しています。

今日は,係活動の時に友だちに声をかけてもらって,

うれしかったよ,というニュースを報告してくれました。

がんばっている姿を,友だちが認めてくれるのはうれしいことですね。
画像1

個別の歯みがき指導

11月19日(月)  

今週は,2年生です。

給食の後,しっかり磨けているかな?
画像1
画像2

中間ランニング 始まりました

11月19日(月)

12月のランニング大会に向けて,

中間休みのランニングが始まりました。

ランニング大会まで,天気の良い日は毎日走ります。

長い距離を走ることができるように,少しずつ体を慣らしていきます。
画像1
画像2
画像3

図書館利用指導

11月

八瀬小学校では,学校図書館を上手に活用するために,

1年に2回,図書館利用指導を行っています。

今回1年生は,本の背中の分類ラベルのことを知りました。

読みたい本が自分で探せるようになるといいですね。
画像1
画像2

個別の歯磨き指導始まりました

11月15日(木)

学芸会が終わり,給食後の個別の歯みがき指導が始まりました。

まず初めは1年生。

歯磨き後に歯の染出しをして,磨き残しがないか,

養護教諭が一人一人チェックします。

毎日2〜3人ずつ,ていねいに口内を観察していきます。

少人数の八瀬小ならではの取組です。


画像1
画像2

朝の運動 ドッジボール

11月16日(木)

木曜日は,ボール運動の日。

低・中・高,それぞれの学年に分かれて,

ドッジボールを楽しみました。

6年生は,ボール運動が上手でかっこいいです。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp