![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:45 総数:497692 |
【1年生】リース作り part3![]() ![]() ![]() 最後には,ボンドを使って飾りをつけること…。 頑張って作って,可愛く仕上がりました。 【1年生】いっしょに さんぽ part3![]() ![]() 最後には,作った作品を鑑賞しました。 ◆6年生 工夫がいっぱい調理実習◆![]() ![]() ![]() 主菜,副菜,汁物の3つを作ります。 綿密に調理計画を立てて, 材料や味などを班で相談して臨みました。 みんなで協力して美味しい 栄養満点のバランス定食が完成しました。 餃子の皮でピザを作ったり, たこ焼きをした班もありました。 フライパンで焦げ目を付けて, グラタンを作ったところもありました。 工夫いっぱいの楽しい調理実習になりました。 ◆6年生 高畑勲の意見を探す◆![]() 意見文の書き方を学んでいます。 故 高畑勲監督の書いた文章を読みながら, 事実と意見とに分けていく作業をしました。 「これって,意見かな。」 「それは,読者への指示じゃないの?」 自然とグループで話し合いが起きていました。 4年 図画工作 ほってすって見つけて![]() ![]() 4年 総合的な学習 バリアフリー調査隊![]() 「行ってよかった」という思いがあふれる,素晴らしい時間になりました。 2年 ありがとう!![]() 【1年生】いっしょにおさんぽ Part2![]() ![]() ![]() 【1年生】いっしょにおさんぽ Part1![]() ![]() ![]() ひねり出しという技を使って、一つのかたまりからのばしたり、引っ張ったりしてさざまざまな形を生み出しました。 鑑賞の時間では、友達の作品を見て、良いと思ったところやすごいと思ったところを見つけて一言コメントをしました。 学習の振返りでは、自分の作った感想のほかに友達の作品を見て、見つけた良いところを発表する姿が見られました。 【1年生】かずあてゲーム![]() ![]() ![]() 自分で式をつくることで頭を働かせ、友達に問題を出して話し合いながら楽しく学習をすることが出来ていました。 |
|