![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:153 総数:638380 |
第4回定期考査 1日目![]() ![]() ![]() 1日目は,3年は国語・理科・技家,2年は理科・技家・国語,1年は技家・国語・理科の順に実施しました。 あと2日ありますので,計画的に学習しましょう。 2年生 非行防止教室![]() ![]() 講演では、「暴力」や「万引き」について、実例をあげて具体的にわかりやすくお話をしていただき、「身体的な暴力」はもちろん「言葉の暴力」も人を傷つけてしまうということを学びました。また、ちょっとした軽い気持ちでやってしまったことが自分だけでなく、家族など大切な人も不幸にさせてしまうこと、自制心をもって生活をしなければいけないことも学びました。 普段の学校生活や家での過ごし方、友達との関係においても、いつも正しい判断力と行動力をもって過ごしていってくださいね。 1年生 非行防止教室![]() ![]() ![]() 後期第1回学級・各種委員会![]() ![]() ![]() 今回から新しい学級役員となりました。新本部役員の2年生を中心に頑張って,新しい勧修中学校を作っていってほしいです。 各委員会の取り組みを紹介します。 ○評議会・・・自己紹介をして,学年代表・副代表を決め,あいさつ運動の担当学年を決めました。最後に,先生から一言をいただきました。 ○生活・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。次に,第4回ベル着点検についての準備をおこないました。 ○美化・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。最後に,先生から一言をいただきました。 ○文化・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。その後,被服室の使い方について話をしました。 ○体育・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。最後に,学級ボールの貸し出しについての説明をしました。 ○図書・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。その後,学級文庫の確認を行いました。 ○保健・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。最後に,トイレ・石鹸の点検についての説明をしました。 生徒会役員認証式![]() ![]() ![]() その後,新生徒会本部によるスローガンの発表がありました。 次のスローガンは,『不動心〜意志あるところに道は拓ける〜』になりました。 これから,新たなことに取り組み学校をよりよくしていってくれるでしょう。 PTA社会見学![]() ![]() 社会見学されるのは,伊丹空港やエキスポシティです。 参加されるPTAの皆さん,楽しんできてください。 生徒会本部新旧引き継ぎ会![]() ![]() ![]() 引き継ぎ会を行いました。 旧生徒会本部は,これまでお疲れ様でした。 新生徒会本部は,旧生徒会本部を上回るように頑張りましょう。 勧修学区老人クラブからぞうきんを寄贈していただきました![]() このぞうきんを活用させていただいて,より一層,校内の美化活動に力を入れて,きれいな学校に生徒・教職員でしていきたいと思います。ありがとうございました。 生徒会本部役員選挙
勧修中学校をよりよい学校にしていこうという気持ちが立候補へとつながっている。
今年も多くの生徒のみなさんが生徒会本部役員への立候補をしてくれました。 立ち合い演説会では,自分の思いを全校生徒の前でしっかりと話すことができていました。また,応援弁士の生徒のみなさんも立候補生徒の良い所をアピールできていたと思います。 選挙というのは,とてもシビアなもので,結果が明確に出ます。 今回の選挙で惜しくも選任されなかった人も,「学校をよりよいものにしていこう」という気持ちはずっと持ちながら,学級役員などでその力を発揮していってほしいと思います。また,選んだ生徒のみなさんも「選んだ責任」を感じつつ,これからも生徒会本部を支えていってほしいと思います。 学校は,生徒一人ひとりが作っていくものですから。 平成30年度 前期学校評価アンケート集計結果 |
|