京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:76
総数:438464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

文化祭に向けて

 先週体育大会が終わったばかりですが,来月2日,3日に行われる文化祭に向けての準備が始まっています。校舎内のあちらこちらから,合唱コンクールに向けたパート別練習の歌声が聞こえてくるようになり,日を追うごとに盛り上がりを見せています。
画像1画像2画像3

おはようございます

 環境委員による校門付近の美化活動で今日も気持ちのいい一日が始まりました。
画像1
画像2
画像3

朱五学区ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
 15日の午後に本校のグランドでふれあいまつりが開催されました。毎年のことではありますが,朱雀中の吹奏楽部が招かれて演奏をしています。たくさんの地域の方々が聞いてくださり,声援をおくってくださいました。ありがとうございました。

体育大会 団対抗リレー

画像1
画像2
画像3
 白熱したリレーとなりましたが,黄団がリレーで1位となりました。
 そして,競技の部の優勝は,黄団。
 応援の部の団結賞は,赤団でした。

 どの団も協力して,よく頑張り,またよく声援を送りました。どの団も一致団結していました。素晴らしい体育大会となりました。

体育大会 団対抗リレー

画像1
画像2
 最後の種目は団対抗リレーです。各学級の代表が競うレースです。

体育大会 団体戦 綱引き

 団体戦の最後を飾る綱引きは,大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 団体戦 騎馬戦

画像1
画像2
画像3
 今年は,学年ごとに「先鋒・中堅・大将」と3回に分けて戦うことにしました。

体育大会 団体戦棒引き

画像1
画像2
 色別対抗の棒引きです。

応援合戦  黄団

画像1
画像2
画像3
 最後は黄団です。

応援合戦  赤団

画像1
画像2
画像3
 二番手は赤団です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp