![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:38 総数:564278 |
給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() “家常豆腐”は,中国四川省の家庭料理のひとつで,「ジャーツァントウフ」と読みます。マーボ豆腐に似ていますが,豆腐ではなく豆腐を揚げた生揚げを使うのが特徴です。 12/3〜7 手洗いうがい週間![]() ![]() ![]() 明日から12月。これからかぜやインフルエンザがはやってくる時期です。手洗いうがいでしっかり予防しましょうね。 3年 社会見学(3) 11/29![]() ![]() コンクリートを型に流し,機械の振動で平らにならしている作業は子ども達も大興奮でした。大きな機械を使いながら,たくさんの人の手によって作られていることを知ることができました。 3年 社会見学(2) 11/29
ケイコン京都工場では,2グループに分かれて工場内の見学をさせていただきました。
まずは,高速道路などで使われているコンクリート製品の見学です。 20トン近くまで運ぶことのできるクレーンで製品を持ち上げていただいたり,製品の表面を平らにしている場面などを見せていただくことができました! ![]() ![]() 3年 社会見学(1) 11/29![]() ![]() ケイコンは大型のコンクリート製品を作っている工場です。子ども達はどのようにして製品を作っているのか予想を立てて今日の見学をむかえることができました。 一人一人が見学のめあてをもって学習をすることができました。 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() 「開干さんま」は,今までの回転釜の調理では,油でから揚げにしていましたが,今回スチームコンベクションオーブンを使って,焼き魚にしました。骨つきの魚でしたが,子どもたちは上手に身をはずしてたべていました。 5年生 走り幅跳び
体育で幅跳びをしています。
リズミカルに助走し,片足で踏み切り両足で着地ができるように,友達と声をかけあいながらそれぞれの記録を目指してがんばっています。 記録の計測も手際よく測ることができています。 ![]() ![]() 5年 エプロンづくり![]() ![]() 今回は,型紙を使って印をつけ、布を切っていく作業まで行いました。 完成までが楽しみです。 5年 いよいよ本番!![]() ![]() いよいよ明日は「楽しい音楽会」です。 子どもたちはこの日に向けて練習を積み重ねてきました。 心を一つに素敵な合奏・合唱を発表します。 5年 楽しい音楽会 準備![]() ![]() 今週金曜日に行われる「楽しい音楽会」に向けて、昼休みに体育館のシートひきとイス並べをしました。 みんなで協力して、テキパキと丁寧に準備をすることができました。 |
|