大文字駅伝西京西支部予選会
【学校の様子やお知らせ】 2018-11-08 15:14 up!
大文字駅伝西京西支部予選会
予選会が始まっています。
2区,5位です。力走しています!
【学校の様子やお知らせ】 2018-11-08 15:07 up!
全力で!
リザーブレース,みんな全力で駆け抜けています!!
皆さんの応援で,背中を押してください!!
よろしくお願いします。
【学校の様子やお知らせ】 2018-11-08 14:55 up!
始まりました!
たくさんの応援です
リザーブレースが始まりました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-11-08 14:49 up!
いよいよ始まります
いよいよ始まります!
しっかりとアップをしました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-11-08 14:47 up!
大文字駅伝西京西支部予選会
いよいよ大文字駅伝西京西支部予選会が始まります。
小畑川河川敷(福西南橋・竹の里大橋)周回コースを会場に行われます。
リザーブメンバーのレースが14:40スタート。
予選会は14:50分スタートです。
皆様の応援をよろしくお願いいたします。
【学校の様子やお知らせ】 2018-11-08 14:41 up!
5年 食育「食事のバランス」
栄養教諭の先生から花背山の家で行うバイキングをふまえて,食事の「主食,主菜,副菜のバランス」について学習しました。普段の食事のバランスの良さに気が付くともに,花背山の家では体にとって良い食事になるように考えておかずを選んでいけるようになってほしいと思います。
【5年生】 2018-11-07 18:47 up!
3年生 島ひきおに
図書館で「島ひきおに」という本を読んでいただきました。3年生におすすめの本の1冊です。「おに」って昔から,よくないように,こわいように言われています。でも,「おに」というだけで,そう決めつけるのはどうなのだろう…。人は見た目ではわからない。固定観念でものを見ない。いろんな角度から物事を見られる人になりたいものです。
【3年生】 2018-11-07 18:45 up!
書写「秋」
今日の書写の学習で「秋」という字を書きました。へんとつくりの大きさのバランスを考えて,丁寧に書きました!
【4年生】 2018-11-07 18:45 up!
道徳『つくればいいでしょ』
今日は道徳で『つくればいいでしょ』という教材で学習をしました。自分の短所は思いつくのに,長所はなかなか見つけられないなと授業のはじめに子どもたちと話をしました。そこから,自分の長所を増やしたり,伸ばしたりするにはどうすればいいのかを考えました。「自分の短所が分かっているのは長所に変えられるチャンスだと思った。」「自分の長所は作ることができる!」などと子どもたちはふりかえりで書いていました。どんどん自分の良いところを伸ばしていけるといいね!
【4年生】 2018-11-07 18:13 up!