京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up49
昨日:71
総数:258046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

みさきの家 2日目「磯観察2」

画像1
画像2
マリンランドの方からお話を聞いて、ヒトデの動きを観察しました。ヒトではひっくり返すと、自力でゆっくり戻っていきます。その様子をじっくり見ていました。

みさきの家2日目「磯観察1」

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた磯観察です!
海に足をつけると「冷たーい!」と言っていた子ども達でしたが、お天気も良く暑いくらいだったので、生き物探しにどんどん熱中していました。

みさきの家 2日目 「朝食」

画像1
画像2
2日目の朝はとてもいい天気です。朝食を海の横のテーブルで食べました。時々通る船にも手を振りながら、楽しくいただたきました。

みさきの家2日目 「朝の集い」

画像1
画像2
紫竹、紫明、松ヶ崎の3校合同朝の集いです。
それぞれの学校の紹介と校歌を聞き合いました。

みさきの家1日目 「ナイトハイク&星空観察」

画像1
画像2
お風呂でさっぱりして、ナイトハイクへいざ出陣!!
グループで声掛け合い、ドキドキしながら進み、ふと空を見上げると満点の星空がとてもきれいでした。
ナイトハイクの後に星の観察をしました。
京都市内では、なかなか見られない数の星が見えて(写真で紹介できないのが残念),子ども達から大歓声。理科で覚えた星座を子ども達は必死になって探していました。

みさきの家 1日目「野外炊事」

画像1
画像2
画像3
美味しいすき焼き風煮ができました!
みんなで「いただきます!!」
後片付けも協力してじっかりできました。

みさきの家 「野外炊事」

画像1画像2
調理やかまどなど役割を分担し、いよいよ鍋を火にかけました。
出来上がりが楽しみです!
「おいしく作るぞ!」

みさきの家 「寝具準備」

画像1画像2
入所岸で,みさきの家の先生から,寝具の準備について教えていただきました。
一般的なシーツと違って,寝袋のようになっていて,少し難しいのです。
でも,自分たちで準備するときは友だちと協力してテキパキと準備できました。

みさきの家 「到着」

画像1画像2画像3
賢島から遊覧船に乗って「なかよし港」で下船。
みさきの家に到着です。
ちょっぴり緊張しながらも,入所式ではしっかりした態度で言葉が言えました。
「5分前行動」「来た時よりも美しく」「自分からあいさつ」を合言葉に,みさきの家での生活を頑張るぞ!




みさきの家 「なかよし港へ」

画像1画像2画像3
三重県賢島駅に到着。
賢島から遊覧船に乗って「みさきの家」に向かいます。
遊覧船の上で,風に吹かれてとってもいい気持ち!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp