5年生 家庭科
 商品の情報を集めて整理し,商品を選ぶポイントについて考えています。
 学習が進み,どんどんステージをのぼっていくのが,楽しくてたまらない・・・!
 
【5年生】 2018-05-30 12:17 up!
 
5年生 算数「せんせ〜,あてて〜!」
 指名してほしくて,それはもう,手をぴしっと挙げたり,手をひらひらさせたり・・・。
「話したい」というこの意欲,すばらしいです。
 
【5年生】 2018-05-30 11:56 up!
 
休日参観
 本日は,休日参観にたくさんの方々にご来校いただき,ありがとうございました。子どもたちは,たくさんの方々に見守られながら,はりきって学習していました。
 授業や休み時間の様子の参観,ならびに,PTA総会への参加,ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2018-05-29 08:05 up!
 
【1年生】はなのみち
国語科で「はなのみち」の音読を頑張っています。
教科書に書いていない,動物たちの気持ちを台詞にして
音読発表会をします。
練習,頑張っています!
 
【1年生】 2018-05-25 19:45 up!
 
【1年生】歯みがきの絵
大きな口の中には「ムシバイキン!!」
先日歯科検診を終え,治療する歯が見つかった子もいました。
歯みがきって大切だね。と確認しながら絵にあらわしました。
 
【1年生】 2018-05-25 19:45 up!
 
避難訓練
 給食室で火災発生という想定で,避難訓練を行いました。
 訓練の目的と方法を知り,どの学年の児童も真剣に取り組んでいました。煙を吸わないよう,ハンカチを口に当てて避難しますが,ハンカチを持っていない児童もいました。毎日持ってきましょうね。
 
【学校の様子】 2018-05-25 12:40 up!
 
図工〜クルクルまわして〜
 図工の「クルクルまわして」の学習を休日参観にしますが,今日はコップに線をかいて,はさみで切りました。
 線を引くのも切るのも難しそうでしたが,頑張って切っていました。
「続きをしたい!」と話していました。作るのが楽しみですね。
 
【1年生】 2018-05-24 19:14 up!
 
リレーを楽しんでいます
 3年生の体育では,今,リレーをしています。チームでタイムを計って,記録を伸ばすことをめあてにしています。まだ,始めたばかりですが,少しずつバトンの渡し方,受け取り方や,リードの仕方を覚えて活動しています。
 
【3年生】 2018-05-24 19:12 up!
 
3年生 社会科「学校の周りの様子」
 校区探検で見つけたことを,地図で確かめたり,地図にかき表したりします。
 日野の町の様子は,どうなっているかな。
 
【3年生】 2018-05-24 19:11 up!
 
3年生 朝読書
 8:35〜8:45の朝読書の時間です。ページをめくる音だけが聞こえます。
 学校図書館オリエンテーションで学習したことを活かし,どんどん本を借りましょう。そして,今年も「100冊読書」をめざして,どんどん読みましょう。
 
【3年生】 2018-05-24 19:10 up!