![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954514 |
調理実習
家庭科の調理実習を3組で行いました。グループごとに協力して調理することができました。
![]() ![]() チームで合わせて
学習を重ねるごとに,ボールをチーム内でつなぐことができるようになってきて,ゲームも面白くなってきました。
![]() ![]() 生活 チューリップの観察![]() ![]() 球根の観察をしました。色をしっかり見たり,形を似ているものに例えてみたり,楽しみながら観察しました。明日,球根を植えるのが楽しみです! 合奏しよう![]() ![]() 図画工作科 「ハッピー小物入れ」
紙粘土に絵の具で色を付けて小物入れを作りました。
形を工夫して楽しみながら活動していました。 友だちの作品のよさをみつけて褒め合ってる姿が微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 音楽 おどるこねこ![]() ![]() 子どもたちは音楽を聴きながら,「ねこのなき声みたい!!」「最後に犬が出てきた!!」などなどいろんな感想を伝えていました。 音楽を聴きながらからだをゆすって楽しんでいるのがとてもよく分かりました。 図画工作 クルクルまわして![]() ![]() ![]() 紙コップに切り込みを入れて折り曲げて,クルクル回る仕組みを作ってからカラーペンで色づけして作品を仕上げました。 出来上がった作品を外に持っていって,走ると風を受けてクルクル回りました。 とっても楽しく笑顔いっぱいで走り回る姿が輝いていました。 図画工作大好きの子どもたちです!! 3年 ハッピー小物入れ
図画工作科「ハッピー小物入れ」の設計図をつくりました。
土台をどのように組み合わせたらおもしろいか,飾りや模様はどのようなものを作ったらいいかなど,楽しそうに考えました。 ![]() ![]() 3年 アイディアいっぱい学級会
学年目標のわを達成するために,学年が仲良くなるためにどのようなことをしたらよいか,学級会で話し合いしました。
「楽しいから」だけでなく,「〜〜すると,学級目標のわにつながるから」「友達の意見を聞いて,よりわを広げることができそうだから」といった意見が出てきました。 ![]() ![]() 樫原の畑見学![]() ![]() ![]() 地域の畑では,大根や人参などの収穫をさせてもらいました。 トラクターを実際に動かしていただき,見せてもらいました。その迫力に驚いていました。また,30種類もの機械を使って仕事をされていることや収穫の喜びなどを聞き,教科書では学べないことをたくさん勉強できた時間になりました。 |
|