![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:510410 |
1年生 虹をくぐってさようなら!
放課後,空っぽになった教室にいると,外から「先生,虹がでてるよ〜!」と子どもたちが教えてくれたので,外に出ると…大きい虹が!子どもたちのにこにこの笑顔と,きれいな虹に心が温かくなりました。みんな,よい週末を!そしてまたその素敵な笑顔で,月曜日学校に来てくださいね。
![]() ![]() 1年生 うつした かたちから 鑑賞会
図工で「うつした かたちから」の学習をしました。今日はその鑑賞会を行いました。これまでは,自分で頑張ったところや工夫したところを振り返るということが多かったのですが,今日はお友達の作品の良いところを探しました。オルゴールの音が流れる中,子どもたちは食い入るように友達の作品を見て,一生懸命いいところを探していました。
![]() ![]() 1年生 5年生と遊んだよ
今週,休み時間に5年生が企画をしてくれた遊びを1年生と5年生で行いました。シッポとりや借り物競争,ころがしドッジなど様々な遊びを一生懸命5年生が考えてくれました。1年生も普段と違う休み時間にワクワク!素敵な時間になりましたね。
![]() ![]() むくのき 音楽![]() ![]() ![]() 3年 はかりを使って![]() ![]() ![]() また,はかりの目もりの読み方や使い方なども確認し,身の回りの物の重さを量りました。 教科書,辞書や体育服など・・・たくさんの物を量っていました。 これから重さについて学習を進めていきます。 1年生 むかしばなしを探そう
国語の学習で,昔話について学習をしています。今日は本の森で,小河先生にいろいろな日本の昔話について紹介をしてもらいました。日本に昔から伝わるお話がたくさんあり,子どもたちもびっくりでした。その中で今日は「さるかに合戦」を読み語りしていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年 重さを量るには・・・![]() ![]() ![]() 丁寧に作り,色々な物をてんびんに乗せて楽しんでいました。 3年 いろいろうつして![]() ![]() ![]() きれいに刷れるようにしっかりと手でおさえたり,こすったりしてがんばりました。 ここからどんな作品が仕上がるのか楽しみです。 3年 筆算の練習![]() ![]() ![]() 来週のテストに向けて,集中して練習する姿がありました。 4年 総合 モノづくりの殿堂ふりかえり
モノづくりの殿堂学習で自分で調べたことをカードにまとめました。はじめて知ったことや知っていたことをさらに深く知ることができました。
![]() ![]() |
|