![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:6 総数:172639 |
今日の給食
11月29日(木)
今日の献立は,麦ごはん,牛乳,ビビンバ(具)肉と卵, ビビンバ(具)ナムル,とうふと青菜のスープです。 写真は,4年生の給食当番の様子です。 ビビンバの具は,麦ごはんに混ぜて,おいしく頂きました。 ![]() ![]() 中間ランニング
11月29日(木)
とってもいいお天気が続くこの頃です。 おかげで,毎日続けてランニングすることができます。 高学年は,自分でペース配分を考えて走るようにしています。 低学年は,途中で歩かないで,走り続けることを目指しています。 みんながんばっていますよ! ![]() ![]() ![]() 朝の運動
11月29日(木)
今朝は,ボール運動です。 運動場で低・中・高に分かれて, サッカーを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 なごみ献立
11月28日(水)
今日は,なごみ献立。和食です。 献立は,ごはん・にしんの煮つけ・だいこん葉のおかかいため・京野菜のみそ汁です。 京野菜のみそ汁は,京野菜の「聖護院だいこん」「金時にんじん」と「せり」を具に, みそは,甘みの強い白みそと信州みそを合わせています。 せりの薫りと白みその甘みが,食欲をそそりました。 にしんの煮つけも,ふんわりとしたにしんに味がよくしみていて,おいしかったです。 ![]() ![]() 収穫祭に向けて お米クイズ
11月28日(水)
12月の収穫祭に向けて,収穫できたお米の重さを当てる お米クイズを行います。 今年は,何キログラムのお米が収穫できたでしょうか? 正解は,収穫祭で発表します。 お楽しみに! ![]() 算数 がい数とその計算
11月28日(水) 〜4年生〜
算数で,がい数の学習に取り組んでいます。 今日は,大きな数の和や差を 概数で求める方法を考えました。 ![]() 図工 ごちそうパーティをはじめよう
11月28日(水) 〜1年生〜
粘土でおいしそうな食べ物をつくりました。 お団子やケーキ,ピザやお寿司など, ごちそうがいっぱい出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 図工 わくわくすごろく
11月28日(水) 〜2年生〜
図工ですごろく作りに取り組みました。 クリスマスや冬休みにちなんだすごろくなど, 楽しそうな作品が出来上がっていました。 冬休みにお家で遊べそうですね。 ![]() ![]() 児童集会 図書委員会
11月28日(水)
ロング昼休みに,児童集会を開きました。 今日は,図書委員会が担当です。 縦割りグループで校舎を回り,本についてのクイズを解きます。 クイズによっては,答える人が低学年,などと決められているものもあり, グループで話し合い,協力しながらクイズを解いていきました。 いろんな本に出会うことができました。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動 メリー クリスマス!
11月27日(火) 〜5年生〜
ALTの先生が来られるのは,年内最後ということで, 今日は少し早い「メリー クリスマス!」 クリスマスのごちそうを紹介してもらった後で, ビンゴゲームに挑戦! カードでクリスマスツリーも作り,ワクワクするような外国語活動の学習でした。 ![]() ![]() ![]() |
|