![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:123 総数:638266 |
言葉で関わる大切さ
文字で自分の気持ちを伝えることは,なかなか難しい。
例えば,「いいよ」という言葉でも「イエス」とも「ノー」とも読み 取れ,同じ字面でも受け取る側の理解によって正反対の意味になって しまう。 SNSならなおさらだ。 人は言葉だけでなく,その表情で気持ちを伝えることができる。その 能力は動物の中でも極めて高い。しかし,トレーニングをしないとその 能力は向上していかない。 だからこそ,人同士が関わって自分の気持ちを伝えたり,相手の気持ち を理解したりすることが成長にとってとても大切だ。 初めはもじもじ,すぐに和やかに,最後は熱く。 多くの生徒の短時間での変容には驚きと頼もしさを感じるひと時。 今年も70名を超える多くの地域の方々のご協力で開催できた 「ふれあいトーク」 選書会![]() ![]() 図書館に置きたい本を生徒自ら選ぶ会です。 みんなが楽しめる良い本を選んでください。 ふれあいトーク勧修![]() ![]() ![]() アイスブレーキングで自己紹介をし,場を和ませ,チャレンジ体験の話からトークに花が咲きました。 参加してくださった皆さん,2年生に貴重な体験をありがとうございました。 第4回定期考査 3日目![]() ![]() ![]() 今日は3年は英語・社会・保体,2年は社会・保体・英語,1年は保体・英語・社会の順に行いました。 今日が最終日です。成果が発揮できたでしょうか。このあとに,ノートやプリントなどの提出がよくあります。期限を守ってください。 第4回定期考査 2日目![]() ![]() ![]() 今日は,3年は美術・音楽・数学,2年は美術・数学・音楽,1年は音楽・美術・数学の順に行われました。 エアコンを入れるクラスがあるほど寒くなってきた中で,みんなベストを尽くしてくれているようです。明日は最終日です。もう一踏ん張りです。 第4回定期考査 1日目![]() ![]() ![]() 1日目は,3年は国語・理科・技家,2年は理科・技家・国語,1年は技家・国語・理科の順に実施しました。 あと2日ありますので,計画的に学習しましょう。 2年生 非行防止教室![]() ![]() 講演では、「暴力」や「万引き」について、実例をあげて具体的にわかりやすくお話をしていただき、「身体的な暴力」はもちろん「言葉の暴力」も人を傷つけてしまうということを学びました。また、ちょっとした軽い気持ちでやってしまったことが自分だけでなく、家族など大切な人も不幸にさせてしまうこと、自制心をもって生活をしなければいけないことも学びました。 普段の学校生活や家での過ごし方、友達との関係においても、いつも正しい判断力と行動力をもって過ごしていってくださいね。 1年生 非行防止教室![]() ![]() ![]() 後期第1回学級・各種委員会![]() ![]() ![]() 今回から新しい学級役員となりました。新本部役員の2年生を中心に頑張って,新しい勧修中学校を作っていってほしいです。 各委員会の取り組みを紹介します。 ○評議会・・・自己紹介をして,学年代表・副代表を決め,あいさつ運動の担当学年を決めました。最後に,先生から一言をいただきました。 ○生活・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。次に,第4回ベル着点検についての準備をおこないました。 ○美化・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。最後に,先生から一言をいただきました。 ○文化・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。その後,被服室の使い方について話をしました。 ○体育・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。最後に,学級ボールの貸し出しについての説明をしました。 ○図書・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。その後,学級文庫の確認を行いました。 ○保健・・・自己紹介をして,副委員長・学年代表を決めました。最後に,トイレ・石鹸の点検についての説明をしました。 生徒会役員認証式![]() ![]() ![]() その後,新生徒会本部によるスローガンの発表がありました。 次のスローガンは,『不動心〜意志あるところに道は拓ける〜』になりました。 これから,新たなことに取り組み学校をよりよくしていってくれるでしょう。 |
|