京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:39
総数:650445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年 安全について

 歩いている時に,どんなことに気を付けたらよいか考えました。イラストを見ながら身のまわりにひそむ危険について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳

 バスの中でおばあさんに席をゆずるかどうか悩んでいるお話から,思いやりについて考えました。
画像1
画像2
画像3

4年 書写

 書き初め展に向けて「早春」と書きました。『早』が大きくなってバランスがとりにくいな。『春』のはらいが難しいな。それぞれポイントをおさえながら練習しました。しっかり書けましたね。
画像1
画像2
画像3

3くみ 作文

 3年生と3くみで共同学習をしました。そのことについて作文を書いています。おにごっこなどをして楽しかったこと,仲良くなった友だちのことなどをうれしそうに書いていました。
画像1
画像2
画像3

たいよう遊び

 中間休みはたてわり遊びでした。低学年はどうやったら楽しめるかな?高学年がリーダーシップを発揮しながら工夫しながら遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 果物の断面を描きました。絵の具もしっかり塗れています。
画像1

1年 国語科

 漢字の学習をしています。今日の漢字は『手』。「手くび」はここですね!
画像1
画像2
画像3

3年 体育科

 とび箱の学習です。台上前転など新しい技は,それぞれの技の練習用の場を使って練習します。それぞれにめあてを持って取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年 書写

 書き初め展に向けて,丁寧にペンで書きました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

月はどのように動くのかについて学習しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp